-
住まいの知恵袋
サンプル
大掃除の時にできなかったサンプル整理。毎回計画が始まる度に、いろんなサンプルが増えてくる。無垢材・コルク・タイル・色見本・・・現場で試作したり、メーカーからも新製品・見本品などいろいろ届く。一年も経つと、かなりな量に […] -
住まいの知恵袋
大掃除-miyamoto
今年も大掃除の日が遂にやってきてしまいました。大掃除は得意とは言えないけれど、子供の頃から窓拭きだけは好きで、埃がなくなった網戸や、ガラスの汚れが落とされて青空や外の景色がハッキリ見えるようになったり、サッシの枠がシルバ […] -
住まいの知恵袋
そこにしかないもの-miyamoto
敷地の大きさ、建物の規模、3方向隣の家が近接しているという状況など東京では標準的な住宅地の環境において。 日光の取り入れ方、風の流れ方などなど、を考えて設計を進めていく時、ふたつの方法があると思うのです。一つは、都市型住 […] -
住まいの知恵袋
郵便箱
郵便箱もデザインしてつくることができます。上は玄関ドアの素材と揃え、スリットガラスに挟み込み空中に浮いたようなデザインとしています。下は中に照明を仕込み和紙を貼り、照明器具も兼ねたデザインとしています。スケッチや図面・・ […] -
住まいの知恵袋
シャワーの位置
現場でシャワーの取りつけ位置をどこにするかという話になった。 実はこの話をする前に 家族全員で現場に来て、みんなでお風呂のことを話し合ったそうだ。それによるとお父さんは金具に固定した状態でシャワー、お母さんは高い位置で、 […] -
住まいの知恵袋
なんてん
都心に住いを建てるとき、敷地に余裕が無いので風水にあわせ計画することは難しくなってきている。しかし風水には、いまの住いのような耐久性や断熱性能・設備機器が無い昔、日当たりや風通りといった自然の力を利用し、配置や家の耐久性 […] -
住まいの知恵袋
敷き瓦
旅先で見つけた流しと敷き瓦。流しはガラスのモザイクタイルで仕上げられて、所々にピンクやブルーのワンポイント。手づくりっぽいところがかわいい。敷き瓦は住いのエントランス部分に、波型と半円の瓦を縦に敷き詰めてある、気にな […] -
住まいの知恵袋
数字とにらめっこ
実施設計が出来上がると。同じ図面を数社の施工会社に渡し、いっせいに相見積もりをお 願いする。同じ内容の図面だけれども施工会社により図面の読み取り方、取引している会社、工事の得意不得意・・・などの差がでてくるので、同じ項目 […] -
住まいの知恵袋
間戸
窓=windowの語源はWIND+OW:風と穴、すなわち壁の適当な位置をくり貫き、風を通す機能を持ったモノ。 しかしもともと日本には窓という概念がなかった。柱と梁で構成された木造建築は、柱と柱の間に板戸を嵌め、取外したり […] -
住まいの知恵袋
鉄工所
住いの鉄製の […] -
住まいの知恵袋
町の雰囲気
初めての敷地に行くときは、兎に角、商店街・住宅地・裏道・遊歩道・公園・史跡旧跡・通 学路・スーパー・食べ物屋・・・・敷地周辺いろいろ歩き回り、その町の雰囲気を感じるようにします。 敷地に着いても、道路境界線や隣地の塀・隣 […] -
住まいの知恵袋
鉄筋検査
基礎は建物の土台となる大切な部分。建物の自重・地震・風・・・など全ての力が基礎に伝わってくる。 その基礎の骨組みとなる鉄筋の検査を構造事務所・建設会社立会いのもと行う。鉄筋のサイズ・位置・ピッチ・継ぎ手の長さ・立ち上がり […] -
住まいの知恵袋
奉鎮
地鎮祭のとき、神主さんから預かった”奉鎮”を建物中央に穴を掘って埋める。安全祈願 を祈り基礎工事の始まり。現場には昔ながらの風習がまだまだ残っているのです。 -
住まいの知恵袋
見積書
“見積書を見ていると、その見積もりをつくった人の気持ちが見えてくる”という話を建て主さんから聞いた。数字のみの分厚い書類、住宅の場合は≒50ページ前後、相見積もりで工務店3社の見積書が集まると≒200ページ、1項目づ […] -
住まいの知恵袋
確認申請、役所?民間?-miyamoto
住宅の確認申請がおりたので、民間検査機関へ確認済証(確認申請が通った証明書)と申請の副本をとりに行きました。確認申請とは、建築基準法やその地域の条例などの法律に適して設計されているかを役所の建築課や民間検査機関が審査をす […]