-
見学会・講座のお知らせ
住宅相談&見学会(冬季)
冬の住まいの相談会と自邸の見学会をおこないます。(無料) 狭小敷地の木造3階建てですが、光や風が入る明るい住まいです。自然素材の仕上げなどいろいろな工夫をご覧いただけます。新築、リノベーション、増築、減築、耐震補強、不燃 […] -
見学会・講座のお知らせ
品川区不燃化特区支援制度、耐震化事業のご相談
品川区では、不燃化特区制度や耐震事業などの制度があります。 主に古い建物の「解体」の助成、建て替えの時の「引っ越し」助成、立て替えて新築する場合の工事費に対しての助成、固定資産税などの減免があります。 区役所への申請手続 […] -
見学会・講座のお知らせ
窓あかり・年末年始
夕暮れ時 事務所からのあかりが、近隣の街灯のあかりにもなるとよいなと思っています。 事務所は12月30日から1月3日までお休みですが、4日、5日と住宅相談をおこなっています。 年明けののんびりした時間でゆっくりお話しがで […] -
お知らせ
戸建てフルリノベーション-1
木造2階建てリノベーションです。間取りの大きな変更はありませんが、耐震補強をして、防音室の仕様にします。解体後柱や梁などが予想よりも傷みがありました。長い間雨が屋根から侵入していたようでした。構造設計者とともに現場で打ち […] -
八雲賃貸住宅
完了検査
建物に設備機器(ユニットバス、キッチン、洗面台など)が取り付けられ、クロスも張られ、生活ができるような段階になると、検査機関による完了検査をうけます。 建物と敷地からの距離、建物の高さを測って確認しているところ。 レン […] -
八雲賃貸住宅
仕上げクロス張り
仕上げのクロス、洗面室とトイレ床のクッションフロアは張られています。 キッチンも設置されています。ダウンライトなどの照明位置も穴あけされて、このあと照明器具がつけられます。 足場もとれて、外観がみえてきました。今回は賃貸 […] -
八雲賃貸住宅
クロス下地処理
階段もでき大工工事がほぼ終わると、クロス張りの為の下地処理に入ります。 プラスターボードのつなぎ目や釘部分がクロスを張った時にひびかないように、平らにしています。このパテ処理がなんともアート作品のようで好きです。 -
八雲賃貸住宅
プラスターボード張られる
断熱材が入り、電気のコンセント、照明が配線されてくると、壁の下地材のプラスターボードが張られました。 1階部屋がみえてきました。 ユニットバスも設置されてきます。 2階のリビング、ダイニングにも張られています。プ […] -
八雲賃貸住宅
屋根、外壁、断熱材
ガルバリウム鋼板の屋根が多いのですが、久しぶりにコロニアルの屋根です。 ケイミューのコロニアルグラッサのアッシュグレー色。 屋根端部の鼻隠しとけらばは、ガルバリウム鋼板で加工しています。 外壁は、透湿防水シートが張ら […] -
八雲賃貸住宅
壁や天井の下地がつくられ部屋の形がみえてきました
室内の壁や天井の下地材がつくられていきます。部屋の形がわかりやすくみえてきました。 2階リビング。 リビングからベランダ方向をみたところ。 リビングからダイニングとキッチン方向をみたところ。 リビン […] -
八雲賃貸住宅
セルロースファイバー施工
長屋の界壁はセルロースファイバーを使った認定品の仕様にしています。セルロースファイバーは新聞紙のリサイクル品を原材料にしています。断熱性能だけでなく吸音性も高い素材です。 車の中に機械があり、そこから太いパイプを通して内 […] -
八雲賃貸住宅
金物検査
構造設計者とともに柱、梁、土台等に取り付けられた金物の検査をおこないました。 構造図面に記入されている金物を全箇所確認します。 柱と構造材で上下で色が変わっていますが、下は防蟻材が塗られています。 全数箇所確認し、図面の […] -
八雲賃貸住宅
上棟
酷暑の中、上棟がおこなわれました。 暑い中機敏に動いてくださる職人さんたちには、頭が下がります。現場監督さんも各所チェックしてくれています。 雨が降ってもよいように屋根の合板に防水のためのシートを張ったところで、本日の作 […] -
八雲賃貸住宅
土台敷き 床断熱材
基礎が出来上がり、設備の配管も終わり、土台の木材を取り付けます。 土台、大引きの木材を取り付けた間にある白い部分は断熱材です。 今回は旭ファイバーグラスのアクリアUボードピンレスを採用しています。 土台、大引き間のサイズ […] -
八雲賃貸住宅
基礎の型枠はずしはじめる
基礎のコンクリート打設後、コンクリートの養生期間が終わり、職人さんが猛暑の中型枠をはずす作業をされていました。 型枠が片付けられた後、設備の配管の工事がおこなわれます。