-
建物探訪
その人らしさ-yoshihara
下記、建物の洗面浴室廻り。高い天井からの自然光、真っ白いタイルと強化ガラスのシンプルなデザイン、窓はスイッチ一つで透明と曇りガラスに切替えられるといった凝った設備。 水廻りは、シンプルなものから檜の香りのする温泉みたいな […] -
建物探訪
豊かな暮らしとは・・・-kurimoto
光風舎でもお世話になった工務店さんが関わられたビルが完成したので、見学させてもらいに行ってきました。イギリス人の建築家の方のオフィス兼住居だそう。隅々まで気が行き届いた建物で、大変勉強になりました。 圧巻だったのは、最上 […] -
建物探訪
再び岩瀬-yoshihara
半日歩き、岩瀬の町なみ探訪。 墨入りの黒壁、バランスよい開口部、ワンポイントの鉢植。 細く時間と共に、赤く変色する銅板外壁、軒裏も銅板、防火構造。建具の中のくぐり戸、大きな建具には、スムシコという竹で編んだ簾。 スムシコ […] -
建物探訪
雅樂倶-yoshihara
リバーリトリート雅樂倶へ。設計は内藤廣、プレキャストコンクリートという無機質な素材を使いつつも、上品な空間が演出されている。周りの自然との対比が絶妙。 おそらくこんな機会がないと、泊まることができないだろういくつもの部屋 […] -
建物探訪
アルミサッシュ-yoshihara
YKKap総本山の黒部事業所、広大な敷地にいくつもの工場が点在しており、バスで移動しながらの視察。ここでは、素材となるアルミインゴットという金の延棒のようなものを溶解し、押出成型・表面処理・加工組立て梱包とアルミ製品の一 […] -
建物探訪
富山建築ツアー
今回の目的は、建具を考える。 富山には、アルミサッシュのYYKap、木製建具のKIMADOがある。npo家づくりの会の仲間たちと実際に建具がつくれれている現場を見に行こうということになり、工場見学&視察ツアー。都心での建 […] -
建物探訪
庄内にて/山居倉庫・土門拳記念館・酒田市美術館-miyamoto
11~13日山形庄内地方にて住宅展に参加しました。会場でお会いした皆さま有難うございました。山形は初めてでしたが、どこまでも広い広い庄内平野と大きな空、どこからでも見える鳥海山、鳥海山から吹き降ろされる強い風、美味しい海 […] -
建物探訪
宝泉院–miyamoto
京都 大原の宝泉院に行きました。大胆に建物2面全体が開口となっています。床から少し壁をつくることで、絵画の額縁のようにくっきりと景色を切り取っています。一面は巨大な松が、もう一面は左面に大きなもみじ、その先に竹林、その合 […] -
建物探訪
なんば/道頓堀-miyamoto
大阪での仕事の後、丁度お腹もすいたので、なんばに行ってみました。 あのグリコ看板あたりは、いろんなタイプ、人種の人たちでごったがえしています。渋谷センター街と新宿歌舞伎町と池袋を合体させてシャッフルしたような場所です。看 […] -
建物探訪
止石-yoshihara
長町の野村家にあった止石。止石(とめいし)は、関守石(せきもりいし)極石(きめいし)踏止石(ふみどめいし)とも呼ばれている。茶室の路地などに置かれていることが多く、こちら側とあちら側を仕切る。これ以上入ってはいけないとい […] -
建物探訪
金沢21世紀美術館-yoshihara
妹島和世+西沢立衛(SANAA)の設計、円形のプランの中に白いキューブがランダムに散りばめれれたような構成。「まちに開かれた公園のような美術館」というコンセプト。どこからも入れ、フリースペースが多いのも魅力。 一番人気の […] -
建物探訪
ひがし廓-yoshihara
文政三年(1820)に加賀藩により町割りされたひがし茶屋街。琴、三弦、舞、和歌、茶の湯・・・・・酒を呑み上司のグチを言い合うのでなく(まぁそうゆうのもあるとは思うのだけど)ある程度”通”じゃないと楽しめない昔の遊び・・・ […] -
建物探訪
猿ヶ京-yoshihara
帰り道、いつのも猿ヶ京温泉センターへ。フジロック期間中は、温泉で仮眠してから帰る人たちが多いので朝の6:00から開いているのです。 ここの温泉、なんと洗い場が畳敷き。どんな排水方法になっているのかといつのもクセが・・・・ […] -
建物探訪
沖縄タウン-yoshihara
うだるような暑さの中、自転車で走っていると「沖縄タウン」というゲートがかかっている商店街を発見!早速うろうろ歩いてみることにする。ここは羽根木yh現場の近くの”和泉明店街”寂れた商店街を沖縄化し復活させようということで、 […] -
建物探訪
mobil art-yoshihara
前売りチケットは、すべて完売・・・しかし当日のキャンセル待ちで入れるという話を聞き、シャネルの移動美術館へ。香港からスタートしたこのイベントは、今回東京その後アメリカ・ヨーロッパ・・・と巡回してゆく。 建築は、カールラガ […]