-
住まいの知恵袋
1級建築士定期講習-yoshihara
朝の9時から夕方5時までぶっ続けで、講習と試験。構造偽造事件をきっかけに建築士法が改正され、設計事務所に所属する建築士は3年毎に、最新の建築関係法規や新しい技術などの講習と試験が義務付けられた。 いろいろと問題があるが、 […] -
住まいの知恵袋
土地条件図-yoshihara
国土地理院の土地条件図。地図は、台地や低地、水部などにより色分けされていて、その地域のおおよその地盤の状態を見ることができる。 地図を眺めていると、ビルやマンションで埋め尽くされた東京の街も、遠い昔は大地が広がり小高い丘 […] -
住まいの知恵袋
土地総合情報システム-yoshihara
国土交通省は、平成19年より全国で土地を取得した人たちに対してのアンケート調査を実施している。そのデータを元に個人情報を伏せ「土地総合情報システム」というウェブ上で情報公開されています。土地を探している人たちにとっては、 […] -
住まいの知恵袋
卓上の町
光の当たり具合、風の流れ、道路や隣家との関係、法規制、そこに住む人のコト・・・・・など考えるためいくつも模型をつくりながら、設計を進めてゆく。 可能性を試してゆくと机の上には、小さな町。 -
住まいの知恵袋
基礎ディテール-yosihara
基礎廻りのディテール検討。フラット35を使って住いを建てる場合、基礎高さは、地面から40cm以上に設定という基準がある。(土台の湿気を防ぐ技術) しかし、これだと建物外壁に基礎の立上がりがぐるりとでてきてしまう。もう少し […] -
住まいの知恵袋
設え-yoshihara
蹲に設えられた、千両。@真如堂境内 季節感が感じられ、素敵ですね。日々の生活にも余白を設えることにより、新たな可能性が生まれてきます。 -
住まいの知恵袋
道路境界-yoshihara
宅地開発された現場調査に行くと、敷地は整形、ブロック塀と安っぽい柵で囲われノボリがなびいいている風景によく出くわす・・・そしてその後もそのまま。 前面道路と建物の間。外構デザイン、安易に塀で仕切らないという方法や道路との […] -
住まいの知恵袋
速攻
世田谷区に計画している住宅のプレゼです。ここは環境が良く、自転車でも渋谷や新宿に出かけられる人気の住宅地。現場は整地され、少しは考えればよいものの速攻でぺらぺら建売が建ち始めている。そこに住む人より、経済が優先されている […] -
住まいの知恵袋
キッチン図-yoshihara
建主さんと使い勝手を話し合いながら、イメージを少しづつ形にしてゆきます。使う人の身長や、調理道具のサイズなどが図面に現れてきます。 キッチン単体だけでなく、その配置や家事導線、収納の方法、そこから何が見える […] -
住まいの知恵袋
キッチン-kurimoto
光風舎では、建主さんの要望に合わせて一軒一軒オリジナルでキッチンをデザインしています。市販のシステムキッチンと、光風舎で過去に製作したキッチンとで仕様と価格を比較してみました。 市販のシステムキッチンは基本となる仕 […] -
住まいの知恵袋
重ね
プレゼが続いています。クライアントと打合せを重ね、トレッシングペーパーを重ね平面を立体的に考え、、、少しづつ見えなかったものが形となってゆきます。 -
住まいの知恵袋
斜線制限-yoshihara
斜線検討モデルです。 都内の狭小敷地では、道路斜線・北側斜線・高度斜線・最高高さ・日影制限、、、などと激しく法規制が掛かってくきます。しかし小さな土地でも注意深く、立体的に考えプランを検討し、形にしてみると可能性が広がっ […] -
住まいの知恵袋
土地探し-yoshihara
気に入った土地が見つかったので、一度見てほしいというご相談を受け現地へ。敷地の前は公園、周囲もそんなに建て込んでいない、、、都心では貴重のロケーション。 前面道路の前が公園そして角地なので、道路斜線は緩和、しかし隣地境界 […] -
住まいの知恵袋
内格子-yoshihara
建主さんとの打合せにて、防犯対策についての話となりました。昔は、近所付合いや町内の監視の目があり、不審者が空き巣に入りにくい状態が保たれていたが、、、都心部では近隣関係も薄れ、昼間だれも居ない住まいもあることが多く、難し […] -
住まいの知恵袋
とこしずめ-yoshihara
雨降って地固まる、大雨の中の地鎮祭。 建物を建てる土地は、そのままにしておけば、草木が茂り、虫や鳥がやってきて草木が生え、やがて深い森となる。人は木を切り、土を掘り起こし、家を建てる。その場に本来あるべき自然な世界に入り […]