-
住まいの知恵袋
地震ハザードステーション-yoshihara
地震調査研究推進本部地震調査委員会により公表されている「全国地震動予測地図」をもとに、防災科学技術研究所がつくった「地震ハザードステーション」http://www.j-shis.bosai.go.jp/というネットで見れ […] -
見学会・講座のお知らせ
「家づくり学校」平成23年度入学希望者追加募集のお知らせ
少しは緩和されてきましたが、自粛ムードが漂う日本。何か皆が縮み込まってしまったようです。まだ原発の見通しが立たない中、仕方がないのかもしれませんが、いろんな催し物、会合が中止になってしまいました。それに引きずられてか、ま […] -
建物探訪
藤原さんーyoshihara
光風舎のすぐ近くに、大先輩の建築家:藤原昭夫さん設計の住宅が完成したというので早速見に行く。 ここ中延は、関東大震災のとき被害が大きかった江戸川、葛飾や墨田、東京下町の人たちが、移りすみつくられてきた町といわれる。小さな […] -
見学会・講座のお知らせ
中延の家ー住宅見学会のお知らせ
中延の家は、私たちの住い兼仕事場です。 竣工してから半年、ようやく部屋も片付き緑も育ってきました。実際に暮らしている住いなので、使い勝手やライフスタイルをより実感していただける見学会となります。住んでみてから感じたこと、 […] -
建物探訪
築230年-yoshihara
お昼休み自転車に乗って、洗足の「宮野古民家自然園」へ。この民家は、およそ230年前に建てられた田字型農家建築。都会の真ん中に、時間が止まったような不思議な場所。 引戸で仕切られた開放的な庭と繋がるプラン、そして24cm角 […] -
自邸「中延の家」での暮らし
春の光-yoshihara
向かいの家の若葉を透し、ゆらゆらと落ちる一瞬の朝日。窓を空ける位置で、随分と住いの印象が変わってくる。室内から何が望めるか検討を繰り返し、想像力を働かせ位置を決めてゆく。 都心の密集地で、庭が取れなくても工夫次第で豊かな […] -
文化・芸術
利権を権利に-yoshihara
いまだ余震が続く中、節電省エネしながら仕事。町も昼間からエアコン、照明ギンギンよりも、落ち着いていい感じ。そして放射能の心配なんて、原子力発電所はもうたくさんと思う日々。安全を脅かす技術なんて必要ない、忌野清志郎も言い続 […] -
見学会・講座のお知らせ
家づくり学校受講生募集のお知らせ-yoshihara
NPO法人家づくりの会では、2009年より住宅の設計を目指す人のための学校である「家づくり学校」を開講しております。昨年は第二期家づくり学校として、座学中心の1年生コースに加え、見学会による2年生コースを新設し、座学だけ […] -
boulangerieプクガリ
商売繁盛-yoshihara
現場の帰り道に「ブランジュエリープクガリ」へ。オープンから1ヶ月、お客さんの入りはどうかと気にしていたが、そんな心配はよそに、入れ替え立ち代わり客足が絶ず、何よりです。おまけに予約の注文も入り、オーナーの岡村さんはパンを […] -
自邸「中延の家」での暮らし
石組み-yoshihara
わずか一坪足らずの庭。朝早くから、蹲や飛び石を運び庭づくり。場所は小さく予算も限られていたので庭屋さんに石だけ頼み、植栽は自主施工とすることとした。 石組みはオーサキランドスケープの大崎さん。石にも地層や天地などの目があ […] -
深沢mh
1年点検-yoshihara
深沢mhの1年点検。実際に1年住んでみての不具合や補修箇を建主さんに伺い、施工会社、設計事務所で細かくチェック。暗渠沿いの軟弱地盤に設計した住宅。地震後だったので心配していたが、建具の調整・塗装の汚れやひび割れはあったも […] -
見学会・講座のお知らせ
家をつくるということ-yoshihara
春の家づくり講座のお知らせです。 家をつくるということは 設計者や多くの職人さんの手の力によって生まれ建て主・設計者・作り手のチームワークが大きな強みになります。 この講座は 家を実際に作った方々(住み手・設計者・作り手 […] -
京都探訪
並河靖之七宝記念館-yoshihara
南禅寺近く岡崎の静かな裏通りに「並河靖之七宝記念館」はある。明治から大正に活躍した七宝作家の住い兼アトリエ。 京町家特有の格子の表構え、玄関から奥に進むと、見事な建物と自然との調和。庭は7代目小川治兵衛作、疎水から引いた […] -
文化・芸術
買占め×-yoshihara
必要な人たちの手に渡らないといけない。 タイムリーな画像があったので暫く貼っておきます。http://twitpic.com/49zcwyより 計画停電で電池を買い占めるのも×、蝋燭のつくり方←天ぷらの残り油と、固めるテ […] -
見学会・講座のお知らせ
3/21オープンハウス中止-yoshihara
3/11の東北地方太平洋沖地震から余震も続き、まだまだ先が見えず不安定な日々が続く。 地震時、ここ品川でも今までに体験したことがない大きな揺れが起きた。被害はなかったものの、置いてある物や家具が揺れ、恐怖を感じた。日々住 […]