-
家づくりでたいせつなこと
家づくりでたいせつなこと14~キッチン~
■オープンキッチン-C : コンロとシンクは壁側につくり、ダイニング側はアイランドタイプのカウンター収納になっているオープンキッチンです。(下井草の家) アイランドタイプの収納はキッチン側には炊飯器なども収納できるように […] -
家づくりでたいせつなこと
見積もり調整
家づくりは打合せを何度も重ね設計を進めてゆくと、どうしてもアレがやりたいコレが欲しいと夢が膨らんでゆきます。そして要望の詰まった設計図をいざ工務店さんに見積もりしてもらうと、予算オーバーになってしまうことは多々あります。 […] -
お知らせ
オンラインで住宅相談 してみませんか?
外出したり対面で相談するのはちょっと不安。。。という方のために、オンラインでの住まいの相談、オンラインでのオープンハウスをおこないます。(zoomなど)こちらは、土日以外の平日でもご相談をお受けできます! オンライン相談 […] -
家づくりでたいせつなこと
家づくりでたいせつなこと13~キッチン~
■オープンキッチン-B : ダイニング側にシンクとコンロがあり、カウンターにあるものがダイニングから見えないように立ち上がりがあるタイプ。(二階堂の家) ステンレスカウンター、キッチン側収納は水に強いメラミン化粧合板、ダ […] -
家づくりでたいせつなこと
家づくりでたいせつなこと12~キッチン~
家づくりを考えたときキッチンはこだわりたいという方が多いですね。キッチンはいくつかパターンがあるので、それぞれの特徴をご紹介します。設備器具としては大きなサイズのものですし、簡単に交換できるものでもありませんから、しっか […] -
住まいの知恵袋
ステンレスキッチン
計画中の住まいでステンレス製のキッチンを検討したいとの話が出たので早速、建て主さんとタニコーのショールームに見学に行ってきました。 タニコーはもともと業務用のキッチンメーカーで、その技術を生かし家庭用に「MEISDEL」 […] -
住まいの知恵袋
植木選び
庭に植える木を選びに建て主さんと一緒に造園屋さんの植木畑へ。事前に、和の庭それとも洋風、季節の花が咲く、実がなる、常緑樹かなどと、どのようなイメージの庭にしたいか考え、実物を見ながら決めてゆきます。 先ずは子供たちの誕生 […] -
日々の暮らし
謹賀新年2021
あけましておめでとうございます! 2020年は建築業界においても大きなターニングポイントの年となりました。 テレワークやオンライン打合せ、自宅で過ごす日々が多くなり、仕事や暮らし方に大きな変化が訪れました。 2021年は […] -
お知らせ
新春!家づくりカフェ +住まいの相談会!
「都心で豊かに住まう知恵」~京都の町家に学ぶ 都市部で家を建てようとすると、十分な敷地が確保できなかったり、周辺も隣家が迫っていたりと厳しい条件がいくつも重ってきます。そうした環境の中で心地よい家をつくるには、建築家な […] -
お知らせ
年始年末のお知らせ
今年も残すところ今日と明日の二日となりました。年末からお正月にかけ寒波が訪れ天気も下り坂、寒さに気をつけ新しい年を迎えましょう!今年は春よりコロナ禍で仕事や建築現場が混乱し、普段の生活も右往左往、今まで経験した事のない大 […] -
建物探訪
謳う建築
先輩の建築家:髙野保光さんの展示を観に「謳う建築」へ。実際に建てられた住まいに詩人が訪れ、建築を詩で謳うという試みの企画展です。 空間を言葉に、物質と抽象、言葉により表れる暮らしと建築。 2020/12/12~5/31@ […] -
荏田sh
窓からの眺め
現場では大工さんによる木工事が進行中です。外壁は木ずりの下地です。木ずりは、杉板を一枚一枚丁寧に貼ってゆきます。下地の良し悪しが仕上げに表れてくる大切な作業です。 内部には階段が取り付けられ、建て主さんは子供と一緒に窓か […] -
京都探訪
五条楽園
五条大橋のすぐ近くに、かつて「 五条楽園 」と呼ばれた町があった。お茶屋と呼ばれる店舗があり、旅館のような構造をしているが祇園や上七軒と少し様子が違い遊廓、赤線の町だった。2010年一斉摘発、「五條楽園」の看板も撤去され […] -
京都探訪
舟屋に泊まる
京都市内から車で約3時間、日本海若狭湾に面する伊根に行ってきました。 「伊根の舟屋」は1階が船のガレージ、2階が住居となっていて穏やかな海沿いに約230軒が建ち並んでいます。「重要伝統的建造物群保存地区」に選定され、この […] -
柿の木坂mr
セカンドライフ リノベーションの動画
築50年ご両親が建てられて、増改築をされてきた住宅のリノベーションです。家族構成が変わり、息子さんご夫婦と2匹のワンちゃんが暮らす家に改築しました。 *設計事例の「柿木坂mr」の動画です。 リノベーションをすることで、光 […]