-
家づくりで大切なこと
家づくりでたいせつなこと07~路地上敷地(旗竿敷地)~
■敷地について 敷地の形や敷地に擁壁があった時など、敷地そのものについて気が付いたことを書いていこうと思います。 ①路地上敷地(「旗竿敷地」とよくいわれます) 都心の住宅密集地でよくあるのが、「路地上敷地」(旗竿敷地)と […] -
家づくりのアイデア
成長に合わせ
住まいに少し手を入れたいとのご相談で、数年前にお引き渡ししたお宅にお伺いしました。竣工当時は子供スペースとして2人兄弟で使っていた一つの場所を、それぞれの個室に間仕切りたいとの事です。竣工時に全てつくり込んでしまうのでは […] -
家づくりで大切なこと
家づくりでたいせつなこと04~「法43条第2項の規定による許可・認定」とは?
②法43条第2項の規定による許可・認定(「旧43条但し書き」と書いてあることもあります。) 建築基準法では敷地は「道路」に2m以上接していなければいけないのですが、時々不動産やさんのチラシの敷地に接している道路だと思うと […] -
家づくりで大切なこと
家づくりでたいせつなこと03~「道路」にはいろいろな種類があります~
家を新築しようとした時、建替えの場合は土地がありますが、土地を探して購入してから建てる方も多くいらっしゃいます。私たちも土地から探して家を建てました。少ない予算内で「建築条件なし」の土地を探すのはとても大変でした。毎日ネ […] -
家づくりのアイデア
ブンゴセカン・スタイル
カサマン村を中心に継承され王宮の装飾画として発展してきた伝統的なカサマン・スタイル。バトゥアン村で始まった墨絵のような細密画のバトゥアン・スタイル。ウブドを中心に生まれ、遠近法や陰影などが取り入れられ、村人の生活などが生 […] -
設計工事監理・地鎮祭など
見積もり調整
実施設計がようやく纏まり、見積書ができあがり工務店と交渉を重ねながら減額案の調整をおこなっています。見積もり調整は、家づくりの中でも最も大変な作業となります。設計段階ではアレも欲しいコレも欲しいとどんどん夢が膨らんでゆき […] -
家づくりで大切なこと
手触り
扉の引手やドアノブ、日々直接手に触れる部分の素材や質感はとても大切なのではと思います。量産品とは違って、木や竹、真鍮、鉄など本物の素材は使い込むほど手にしっくり馴染み、色艶も深みが増し、暮らしに豊かさや奥行きを与えてくれ […] -
家づくりのアイデア
小さくてもできる手洗い器のスペース
家に帰ったらまずは、手を洗うことが、すっかり習慣になってきました。玄関近くに小さな手洗い用のスペースがあると便利ですよね。でも玄関にスペースがなくても、洗面室以外のところに廊下でも階段でもちょっとしたスペースを利用して、 […]
