風の流れ道

住まいの中に「風の流れ道」を計画することもパッシブデザインの1つの手法です。窓から風を取り込むことにより、室内空気が対角線上の窓から押し出されるという、圧力の差を利用した「風力換気」や、暖かい空気は上昇し、冷たい空気は下降しようとする性質を利用した「重力換気」。また室内空気を循環させ、各階各室の温度差を少なくする方法などがあります。

110723
基本は、夏風通しよく、冬には冷たい風を防ぐ、室内温度ムラを少なくする。南、東側に大きな窓を設け、北、西には風抜きの窓を設けること。しかしそれぞれの建物には、地域による風の方向や隣家の影響など、敷地状況が通風に密接に関係してきます。住まいが建てられる環境を読み解き、AMeDASデータや風配図などを参考にし、配置計画やプランニングを考えてゆくことが大切なのです。

四季があり湿気の多い日本の風土、昔から町家では坪庭や通り庭、無双窓など通風の工夫が積み重ねられてきました。受け継がれた工夫や知恵を再考し、現代の技術に取り入れることにより、エアコンや換気扇に頼り過ぎなくても、自然の心地よい風が感じられる住まいがつくれるのです。