-
お知らせ
オンラインで住宅相談 してみませんか?
外出したり対面で相談するのはちょっと不安。。。という方のために、オンラインでの住まいの相談、オンラインでのオープンハウスをおこないます。(zoomなど)こちらは、土日以外の平日でもご相談をお受けできます! オンライン相談 […] -
お知らせ
家づくりでたいせつなこと12~キッチン~
家づくりを考えたときキッチンはこだわりたいという方が多いですね。キッチンはいくつかパターンがあるので、それぞれの特徴をご紹介します。設備器具としては大きなサイズのものですし、簡単に交換できるものでもありませんから、しっか […] -
お知らせ
植木選び
庭に植える木を選びに建て主さんと一緒に造園屋さんの植木畑へ。事前に、和の庭それとも洋風、季節の花が咲く、実がなる、常緑樹かなどと、どのようなイメージの庭にしたいか考え、実物を見ながら決めてゆきます。 先ずは子供たちの誕生 […] -
お知らせ
新春!家づくりカフェ +住まいの相談会!
「都心で豊かに住まう知恵」~京都の町家に学ぶ 都市部で家を建てようとすると、十分な敷地が確保できなかったり、周辺も隣家が迫っていたりと厳しい条件がいくつも重ってきます。そうした環境の中で心地よい家をつくるには、建築家な […] -
お知らせ
年始年末のお知らせ
今年も残すところ今日と明日の二日となりました。年末からお正月にかけ寒波が訪れ天気も下り坂、寒さに気をつけ新しい年を迎えましょう!今年は春よりコロナ禍で仕事や建築現場が混乱し、普段の生活も右往左往、今まで経験した事のない大 […] -
お知らせ
12月のオープンハウス+住まいの相談会
これから家を建てようと思っている方のほとんどが「何からどのよに始めたらいいのか」という疑問をお持ちだろうと思います。建替えや新築、リフォーム、プランの相談やコスト、自然素材のことなど、気軽に相談できる場を設けています。建 […] -
お知らせ
「本と川と街」
たちどまる、ふりかえる。そして、あるきだす。 ——-WITH コロナで私たちができること 「本と川と街」@清澄白河に新木場海床プロジェクトが参加します。イベントでは清澄白河の街中を巡り、点在する展示やライブを体験 […] -
お知らせ
住まいの相談会@中延商店街
中延スキップロードで「住まいの相談会」を行います。リフォームや建替え、耐震改修などに関する無料相談です。 日時:令和2年10月18日(日)10:00~15:00会場:中延商店街ふれあい広場主催:品川区住宅耐震化促進協議会 […] -
お知らせ
品川区不燃化助成
品川区では、不燃化促進区域内で準耐火・耐火建築物以外の木造建築物を除却する方に除却費の一部を助成しています。 また、不燃化促進区域内で耐火建築物を建てる方、不燃化促進重点区域内で準耐火建築物を建てる方に建築費の一部を助成 […] -
お知らせ
「劇的ビフォーアフター」の匠たち
番組が「気の抜けない家」と名付けた築40年の木造家屋。延床面積は45坪と決して狭くはないが、部屋を移動するにも食事をするにも段差や荷物が立ちふさがり、まさに気苦労の絶えない空間となっていた。 この家は70代の両親と娘夫婦 […] -
お知らせ
家づくり窓口相談@NPO家づくりの会
7/9(木)11:00~14:00@NPO家づくりの会にて、家づくり窓口相談をおこないます。新築や建替え、リノベーションのことなどお気軽にご相談ください。 -
お知らせ
家づくりカフェ@NPO家づくりの会
都市部で家を建てようとすると、十分な敷地が確保できなかったり、周辺も隣家が迫っていたりと厳しい条件がいくつも重ってきます。そうした環境の中で心地よい家をつくるには、建築家ならではのアイデアや工夫が必要となってきます。小さ […] -
お知らせ
インタビュー記事
コノイエというサイトにインタビュー記事が掲載されました。↓こちらからご覧ください。 -
お知らせ
オンラインのオープンハウス@品川区
オンラインでのオープンハウスをしています。 光風舎までお越しになれない方でも、画面を通して中延の家の中をご案内いたします。小さな前庭のアジサイもきれいに咲き始めました! 実例写真やYouTube動画でもありますが、「ここ […] -
お知らせ
品川区の不燃化特区支援制度
品川区は、東京都が進める「木密地域不燃化10年プロジェクト」に基づき不燃化特区支援制度を設け、老朽化建築物の解体・建替え費用を助成しています。 光風舎では「品川区の不燃化特区支援制度」のご相談や手続きを行っています。是非 […]