-
お知らせ
間取りで勝負-yoshihara
月に一度(第2土曜日)オープンの「家づくりカフェ」。今回のは建築家の、浦岡健志・濱田昭夫さんが店主。「家づくりは間取りで勝負」というテーマ。 美味しい珈琲とル・パテシェ ヨコヤマの谷津ロールでおもてなし。間取りについての […] -
お知らせ
建主の役割-yoshihara
本日の「家づくりカフェ」のテーマは"建主の役割"。店主は半田雅俊、藤原昭夫さん。半田さんお手製のスイーツ「リンゴのコンポート」を頂きながら、話は何度も脱線しつつ建主の役割とは何かと考えていきます。 い […] -
お知らせ
敷地の特徴を生かす-yoshihara
建築家に直接コンタクトを取るのは、敷居が高いイメージがあると言う話しをよく聞くので、珈琲でも飲みながら気軽に話せる場ができないかと「家づくりカフェ」というのを始めました。 今回の「家づくりカフェ」のテーマは「敷地の特徴を […] -
お知らせ
心構え
「家づくりカフェ」オープンしました。今回のテーマは「家づくりの心構え」。家をつくりにあたり、住む人はどんな心構えが必要なのか、建築家は何を考え、設計をしているのか、、、という話をネタに、美味しいお菓子とお茶を頂きました。 […] -
お知らせ
家づくりカフェ090730-yoshihara
来週の土曜日に「家づくりの心構え」というテーマで、「家づくりカフェ」をオープンします。家づくりカフェは、これから家を建てようとする人のための、少人数制連続プログラムです。毎月1回(第2土曜日)カフェの店主(建築家)が厳選 […] -
お知らせ
家づくりカフェ090524-yoshihara
*建築家と家を建てるということは~体験から 住まわれてから3年が経った住宅の見学会を行います。日曜の午後のひと時、美味しい珈琲を飲みながら、建主さんと家ができるまでの話や、実際住んでみての体験を雑談形式で伺いながらの住ま […] -
お知らせ
住宅相談会-yoshihara
1~2Fテナント、3Fは住宅の計画案。パブリックな部分とプライベート部分の仕切り方が課題となってきます。模型写真を撮りに近所の駒沢公園へ。公園はスッカリ連休モード。 そんな連休の真っ只中、5/4(月)駒沢公園近くの「家・ […] -
お知らせ
「未来をのぞく住宅展」 山形にて-miyamoto
山形にて開催の「未来をのぞく住宅展」に参加いたしました。お会いできた皆さまありがとうございました。 東京の桜はすっかり青葉がまぶしい頃となりましたが、山形も暖冬でとても暖かく、山形城跡地の公園では桜が満開!梅と桜 一緒に […] -
お知らせ
「未来をのぞく住宅展」鎌倉にて-miyamoto
鎌倉芸術館での「未来をのぞく住宅展」に参加しました。今回も沢山の方とお会いしお話させていただくことができました。リフォームか新築か迷われている方、土地をさがしている方、長年住まわれた家を建て替えようとされている方、敷地や […] -
お知らせ
家づくりセミナー@ACTUS新宿
[…] -
お知らせ
水戸にて-miyamoto
水戸で開催の「未来をのぞく住宅展」に参加しました。会場でお話させていただきました皆さま 有難うございました。家づくりは 大変なこともありますが、楽しいものです。まずは、どんなふうな暮らしがしたいか、どんなふうに過ごしたい […] -
お知らせ
長野にて-miyamoto
長野市にて開催の「未来をのぞく住宅展」に参加しました。会場でお会いしました皆さま有難うございました。家を建てる土地をさがしている方、建替えかリフォームか迷われている方、などなど、状況は様々ですが、「どんなふうにくらしたい […] -
お知らせ
住宅見学会のお知らせ081115-yoshihara
昨年より計画を進めてきた《深大寺ih》の完成が近づき、11/15・16(土日)に住宅見学会を行うこととなりました。 ひし形の変形敷地。建物と敷地の隙間には庭やテラス、大きなハイサイドライトからは空や緑と、外部を内部空間に […] -
お知らせ
日曜家づくり講座-yoshihara
2008/10/26 《建築家と家をつくる愉しみ》 建築家と家をつくりたいと思ってはいても、何から始めればよいのか・・・わからないことだらけではないでしょうか。”家づくりのコツは、如何にワクワク、愉しみながら家づくりを進 […] -
お知らせ
「未来をのぞく住宅展」水戸にて-miyamoto
本日は、水戸にて「未来をのぞく住宅展」に参加しました。お話をさせていただきました皆さま、ありがとうございました!今回も「住い」について、いろいろな思い をもたれている方々にお会いできました。「家づくり」とは、量産される商 […]