-
向島mh
家族と共に
5年程前にお引渡しした住まいに伺いました。室内の一部を教室にリニューアルできないかとのご相談です。 緑が育ち、床や壁もいい色合いに馴染み、完成した頃には、更地だった東京スカイツリーも屋上から眺められと、 月日が経つのは早 […] -
向島mh
子供室
npo家づくりの会で企画している「木の家の本」の取材。2006年に完成した住まい。玄関周りの緑も深くなり、梁や柱・床などの木も馴染じみ、いい感じになってきました。 完成当時、3人一緒で使っていた仕切りのない大きな子供室。 […] -
向島mh
大きなシステム
中国餃子問題、ただ単に近所のスーパーで餃子を買ってきて焼いて食べただけなのに、 その後ろには目に見えない大きなシステムが流れていた。 素材がなにで、どこで誰がつくって、どのような流通で売られているかわからない・・・美味し […] -
向島mh
表札
完成後の住まいに伺いました。引渡し1年後に、ようやく住まいて手製の表札が取り付いた。厚いアクリル板に文字が彫られ、端部には照明が仕込まれ夜になると光るといった凝った仕上げ。木ルーバーに埋め込まれ、なかなかサマになっていま […] -
向島mh
花火台
隅田川の花火大会が見れるかもしれない。と言うことで、屋上に花火台を設計した。方向や位置などは、資料や住い手の話を聞きながら決めていったが、本当に見れるかどうかはわからず、昨年末の引渡しとなった。今日は花火大会の本番、住い […] -
向島mh
うろうろ
敷地調査は、駅から敷地までの雰囲気、敷地の周囲の建物の高さや窓の位置・電柱や側溝、地盤の高低差・光風の入り具合、人の流れ・・・見ておかないといけないものが一杯。 そして、はじめて訪れる住宅街は、住み慣れた人にとっては日常 […] -
向島mh
飾り棚
昨日の住いのつづきですが、玄関入ったところの飾り棚には子供が粘土でつくった安らかな顔をした人形が鎮座していました。ちょっとした、しつらえができる棚など計画しておくと、気持ちも和みます。直接光源が目に入らない間接照明として […] -
向島mh
定期点検
“快適に暮らせれています。”住い手の一言、まずは一安心。一つの建物を完成まで導くのは毎回膨大なエネルギーをようし大変なのだが、設計の仕事をやっていて良かったと思う瞬間でもある。引渡し後の定期点検、建具関係の不具合や補修は […] -
向島mh
色決め-yoshihara
現場の足場に数種類サンプルを取付け外壁の色決め。色は、大きな面積になると明るく見え、時間帯・晴れや曇りの日によって印象も違ってくるので、なるべく現場の使用部分にサンプルを並べてみて数日比較検討。またその部分だけでなく周囲 […] -
向島mh
スパイス台-yoshihara
カウンターキッチンの場合は、ダイニング側の立上りをカウンター天板より少し高くする と、手元が隠れ来客時でも食器類の片付けで、慌てなくても済みます。立ち上がりの部分は、調味料・スパイス入れとする場合があります。八角・シナモ […] -
向島mh
引渡し
設備機器などの取扱説明書をファイルにまとめ、門扉や玄関の鍵を揃え、キッチンの天板を磨きなおし引渡しの準備。木建具は季節により伸縮するので1年間ぐらいは様子を確かめる、柱などの木部は手隙の時にぬか袋などで磨く、バルコニーの […] -
向島mh
噂の現場
住宅見学会、ご参加された皆さまありがとうございました。いろいろな意見や感想を聞く機会となりたいへん参考となりました。下町の現場らしく、工事中からご近所さんが気軽に話しかけてきたり、子供が興味津々現場を覗き込んでいたり・・ […] -
向島mh
栃テーブル-yoshihara
加子母で選んだ栃テーブルが完成。早速、表面保護のため亜麻仁油を自主施工で塗る。木目が浮かび上がりどっしりイイ感じ。 -
向島mh
格子戸
明日、住宅見学会の住いには開閉可能な大きな格子戸を計画しています。敷地が東京の下町なので”下町らしい雰囲気”を残したいという住い手との話し合いの中からアイデアが生ま […] -
向島mh
向島の家-住宅見学会のお知らせ
この度、”向島の家”が完成いたしました。 東京下町の風景を意識したデザイン、大きな格子戸、瓦を埋め込んだ土間、隅田川花火大会が見える窓や物見台、フレキシブルな子供スペース・・・・・。 下町の密集地、屋上まで繋がる螺旋階段 […]