-
成田th
10年点検をおこないました
竣工して10年経った住宅(成田th)の10年点検に伺ってきました。 お庭の植物や、エントランスまわりの塀などが10年経って自然なよい感じになじんでいました。 玄関横にも花がきれいに植えられていました。 10年経って汚れた […] -
成田th
1年点検ーmiyamoto
先日、昨年竣工した住宅の1年点検でした。壁、床、水栓金物、建具などひとつひとつ工務店の担当者とともに確認していきます。竣工後、3ヶ月、6ヶ月、1年と点検に訪れる度、少しづつ家具の配置が建物としっくりと合ってきて、1年点検 […] -
成田th
竣工後半年-miyamoto
去年竣工した住宅へ。庭のシンボルツリーの背が伸びて鮮やかな緑の葉をつけていました。少しずつ手を加えて住まわれてくださっている様子が感じられます。リビングでは息子さんとお友達が集まってにぎやかに遊んでいました。竣工後伺うと […] -
成田th
家づくりの現場から 3ヶ月点検-miyamoto
昨年竣工した住宅の3ヶ月点検へ行ってきました。お引越しの荷物もそれぞれの位置に納まり、建主さんご家族が住まわれることで本当の「家」らしくなっていました。2階の子供スペースの前に長い本棚を作ったのですが、子供たちの本がぎっ […] -
成田th
家づくりの現場から~照明~-miyamoto
照明はできるだけ、間接照明としています。カーテンボックスと組合わせたり、壁や天井に窪みを作ってそこに照明を入れます。店舗などのときは間接照明専用のものを使いますが、住宅はどこにでも売っている蛍光灯の電球色を入れます。(電 […] -
成田th
家づくりの現場から~窓~-miyamoto
敷地から道路を隔てた向かい側の丘にちょうど竹林があります。竹の緑を切り取るように、また道路を歩く人からの視線は入らないような高さに幅2mくらいの窓を開けると、竹の緑が絵のように見え、竹が風で揺れる様も見えたりしてとてもき […] -
成田th
家づくりの現場から~キッチン~–miyamoto
先日竣工した住宅のキッチンです。間口は2.6m、ステンレス1ミリ厚のカウンター、ガスオーブン+コンロ、60センチ幅の食器洗い乾燥機付きです。家具屋さんではなく、大工工事、建具工事、設備工事などに分けて製作。そのためオーダ […] -
成田th
できたての家と4年住んだ家
オープンハウスお越しいただいた頂いた皆さま、ありがとうございました。昨日は4軒先にある泉幸甫、半田雅俊、坂東順子の共同設計の”山武杉の家”も見学させていただきました。”山武杉の家”は住み始めて4年目、土壁の外壁・漆喰と山 […] -
成田th
家づくりの現場から–miyamoto
半年ほどの工事が終わり、無事竣工となりました。一番最初のプレゼンテーションから思いおこせばいろんなことがあったな。。。としみじみ。プランも模型もどんどん変化していったし、見積の調整もあった。地鎮祭、上棟、猛暑の中の工事、 […] -
成田th
家づくりの現場から–miyamoto
1件の家ができるまで、大体設計に半年、工事に半年くらいかかります。6月ころ着工した家ももうすぐ竣工します。電車から眺める田園風景も、田植えの頃から始まって夏の眩しい緑の稲穂、秋の黄色い感じ、刈り取られた後草が生えてる様子 […] -
成田th
家づくりの現場から–miyamoto
壁の珪藻土塗りをする前に、職人さんと塗り方の打合せをします。「大きめのコテ塗りで。方向が揃わないように。」など言葉だけだとイメージがくいちがってしまうので、ボードに一度塗ってもらいながら、見本を作ります。珪藻土は塗った直 […] -
成田th
家づくりの現場から–miyamoto
今日も沢山の職人さんが作業をしていました。室内の塗装工事に入り、2階は1回目の塗装がされていました。下地だけの時に比べると、明るい白色のせいかずっと広く明るく感じられます。 奥では大工さんたちが、手前はキッチン家具をつく […] -
成田th
家づくりの現場から–miyamoto
内部の下地プラスターボードが張られて部屋の形がみえてきました。リビングの吹き抜けを見上げると、2階の子供スペースの内窓と、東のベランダの窓が見えます。リビングに居ながら2階の子供たちに「ごはんですよー!」なんて呼べたり、 […] -
成田th
家づくりの現場から–miyamoto
今回は現場でお世話になっている大工さんたちです。こちらは棟梁。現場をまとめてくれ、設計の無理なお願いにも相談にのってくれます。とっても明るい方なので現場の雰囲気がいつも明るく、いい感じです。 若手の大工さんたちも、一生懸 […] -
成田th
家づくりの現場から–miyamoto
外壁の弾性アクリルリシンの吹き付けが終わり、外壁が明るい白に変わっています。建物全体を遠くから眺めて全体の色のバランスをみます。 内部のプラスターボードも着々と張られていきます。今日は、大工さん、塗装屋さん、建具屋さん、 […]