-
西久保mh
「西久保の家」オープンハウスのお知らせ
~自然素材の心地よい2世帯住宅~ 建主さまのご厚意により、オープンハウス(完成見学会)を開催させて頂くことになりました。もともとご両親が住まわれていた住まい、子世帯と一緒に暮らすために建替えた家族6人が住まう2世帯住宅で […] -
中延mh
自作の作業台
木工事進行中です。大工さんは自作の作業台にて材料の加工。定規なども使いやすいよう工夫されているのです。 床の仕上げ作業も始まりました。素材は最近、光風舎で定番となってきた歩き心地良い鳥取県:智頭産の杉板です。 -
西久保mh
珪藻土
室内の珪藻土施工中です。珪藻土は植物性プランクトン(藻)が化石化した素材。湿気を吸ったり吐いたりする調湿機能や脱臭機能があります。 左官屋さんは何十種類もの鏝を使い分け壁の仕上げ。 凝ったものだと鍛冶屋さんに特注でつくっ […] -
大森th
「大森西の家」オープンハウスのお知らせ
~心地よい小さな住まい~ 建主さまのご厚意により、オープンハウス(完成見学会)を開催させて頂くことになりました。 狭小敷地に建つ、夫婦のための3階建ての住まいです。15坪の敷地に建つ、建坪9坪の小さな住まい。都心の狭小密 […] -
蒲田th
解体工事
解体工事が始まりました。 長年暮らしてきた住まい。少し物悲しい光景ですが、いよいよ新しい住まいの工事スタートです。 -
見学会・講座のお知らせ
「めぐって発見!食べる空間展」
2月16日から新宿リビングデザインセンターOZONEにて、 「めぐって発見!食べる空間展」に参加いたします。詳細は↓ http://www.ozone.co.jp/event_seminar/event/deta […] -
見学会・講座のお知らせ
OZONE企画展と吉野屑の御菓子
光風舎は「めぐって発見!食べる空間」展に出展します。 日時:2月16日(木)~3月28日(火) 場所:新宿リビングデザインセンターOZONE です! そして今日は展示のためのパネルと模型をOZONEに搬入をしてき […] -
西久保mh
パテ跡
現場では、石膏ボードの下地処理が進行中。下地が丁寧に施工されないと、仕上げが上手くいきません。 パテ跡が現代アートのようで面白いですね。 もくもくと仕事をする現場監督さん。 -
中延mh
屋根の上から
構造設計事務所立合いの上金物検査です。所定の位置に接合金物が正しく取付けてあるかチェック。筋交いや耐力壁の施工具合もチェックしてゆきます。 アスファルトルーフィングが施工された屋根の上から。現場ならではの眺めですね。 -
西久保mh
家具組立て
現場に家具が搬入され組立が始まりました。 棚板や枠周りなど、細かい作業も進行中です。天井の梁組み!中々いい感じですね。 -
大森th
足場外れ
足場が外れ外観が現れました。 完成まで、あと少し! -
中延mh
庭木を残す
中延mh、無事上棟しました。この住まいは、庭の植木をそのまま残しつつ建て替えるという計画です。もちろん室内からも緑が楽しめるようプランを考えています。 既存樹木と柱梁が溶け合っていい感じですね。 -
日々の暮らし
スラマッ ティンガル!
十数年振りのバリ島ウブド、開発の波は恐ろしく当時とはガラリと町の様子が変り、町には、ヨガやスパ、ナチュラルフードのお店が増え、パーマカルチュア―の聖地のような状態となっていたのでした。 しかし、少し町を外れると田んぼとア […] -
見学会・講座のお知らせ
建替え相談会(杉並区)
杉並区主催の建替え相談会を開催いたします。 当日は、光風舎:吉原が相談窓口にて住まいに関する無料アドバイスを行います。ファイナンシャルプランナーも同席しますので、建替えだけでなく、相続税や住宅ローンも相談可能です。お気軽 […] -
建物探訪
green school
スラマッパギ!31℃建築、橋、家具、プロダクト、バスケのコートまで全てが竹でつくられている。熱帯多雨林の中につくられた奇跡のような学校「グリーンスクール」ここには世界中から未来のリーダーたちが集まり、太陽や水力発電、無農 […]