-
鴻巣nh
1年点検~無垢材の温もりのある小さな家~
昨年竣工した「無垢材の温もりのある小さな家」大黒柱のある家を工務店さんと1年点検で訪れました。 1年住まわれてみて気になったこと、設備的な不具合がないかなど建て主さんに伺ったり、工務店さんと一緒に点検したりします。 竣工 […] -
上大崎ah
1年点検
竣工して1年経った住宅の1年点検でした。 外周部をぐるっと点検し、内部の壁の状況やお困りのことなどないかを伺いました。 外壁も屋根も格子も新築時とあまり変わらず、きれいな状態で安心しました。 白い壁にはご家族3代の歴史が […] -
上大崎ah
小さな平屋の家 竣工
小さな平屋の家が竣工しました。 延べ床面積44.89㎡の小さな住宅です。敷地は斜面の下にあるため、外壁が擁壁を兼ねている部分もあります。 内部は天井を高くし、面積は小さくても広がりがあり明るい空間となっています。 擁壁を […] -
鴻巣nh
けやきの階段
踏み板、側面のささらとも、けやきの無垢材でできている階段です。 手前の大きな2本の柱は、栗の木です。国産の木材を多く使われている工務店さんのはからいで、大きな栗の柱、けやきの階段が作られました。 2階のロフトも手摺がつけ […] -
鴻巣nh
上棟
鴻巣nhの上棟がおこなわれました。前日までに土台が敷かれ、上棟では切られた柱、梁を次々と組み上げられていきます。 今回の工事の工務店さんは自社で木材の加工の工場があるため、大工さんたちが自ら寸法を出して、カットし、木材を […] -
上大崎ah
「小さな平屋の家」石膏ボードが張られていきます
小さな平屋の現場が着々と進んでいます。 あらわしになる梁を残して石膏ボードが張られていきます。 梁をあらわしにする時は、電気の配線をどうやって隠しながら配線するかが問題になります。 屋根や庇もできあがってきました。シャー […] -
鴻巣nh
地鎮祭
敷地は郊外の住宅地。所々に畑が広がっています。地鎮祭がおこなわれました。 とても良いお天気でした。 地鎮祭では、外壁の大きさがわかるように地縄を張ります。実際の大きさがわかるだけでなく、陽の当たり方や境界線からの距離など […] -
上大崎ah
「小さな平屋の家」上棟しました
小さな平屋の家の上棟です。 平屋はみるみるうちに組みあがってしまうのですが、屋根の野地板を張る前、 垂木から青空が見える時、とても清々しい気持ちになりました。できることならガラスで囲いたいような。 傾斜地のため、壁の一部 […] -
荏田sh
オープンハウス「荏田の家」写真と映像の撮影をおこないました
20日(土)オープンハウスをおこないます「荏田の家」の写真と映像の撮影をおこないました。 杉板の無垢板の床、縁側と庭、珪藻土の壁、アイランドキッチン。 アイランドキッチン、壁面収納、デスク、階段書棚。 明るい陽射しが差し […] -
家づくりでたいせつなこと
手触り
扉の引手やドアノブ、日々直接手に触れる部分の素材や質感はとても大切なのではと思います。量産品とは違って、木や竹、真鍮、鉄など本物の素材は使い込むほど手にしっくり馴染み、色艶も深みが増し、暮らしに豊かさや奥行きを与えてくれ […] -
住まいの知恵袋
窓台
アルミサッシの窓台、素材はタモの無垢板です。読みかけの本を並べたり、メガネや小物などちょこっと置いたりと何かと便利なのです。 玄関横の小窓です。ガラスは硝子作家の井上剛さんにつくってもらったモノを取付けています。こちらの […] -
自邸「中延の家」での暮らし
小さな庭
日々暖かくなってきて、都心の小さな庭にもいろんな草花が芽生えてきました。挿し木から始めたアジサイも日に日に蕾が膨らみ始め、今年は沢山の花が咲きそうです。 玄関前や建物と敷地との隙間など住まいまわりの小さなスペースは、 ち […] -
自邸「中延の家」での暮らし
地窓
和室の地窓からの眺めです。窓をどの位置に取付けるかによって室内の雰囲気も随分違ってきます。地窓(じまど)は、床に近い低い位置に設けるので外からの光が低い位置に差し込み、落ち着いた雰囲気となります。また庭の緑なども楽しめま […] -
中延mh
お引渡し
外構工事は引き続きの作業となりますが、中延の家のお引渡しとなりました。 既存の庭木をなるべく生かし、無垢板、珪藻土、和紙などの自然素材の心地よい住まいとなりました。 -
下井草nh
レゴの作品
先日 数年前に設計をさせていただいた住宅のご家族が、訪ねてきてくださいました。竣工した時は、上のお子さんがまだ就学前、下のお子さんも赤ちゃんに近いくらの年齢でしたが、小学3年生と幼稚園生になりすっかり大きくなっていて お […]