-
家づくりで大切なこと
家づくりで大切なこと「道路と敷地に高低差がある時の擁壁について」
敷地と道路の地盤面の高さに違いがあり、土地に擁壁がなく、土が斜めになっているような状態の場合、擁壁をつくらなければなりません。以前設計をした住宅では駐車場スペースをとったあとに擁壁をつくり、擁壁をつくった高さのところに建 […] -
設計工事監理・地鎮祭など
小さな平屋の家 竣工
小さな平屋の家が竣工しました。 延べ床面積44.89㎡の小さな住宅です。敷地は斜面の下にあるため、外壁が擁壁を兼ねている部分もあります。 内部は天井を高くし、面積は小さくても広がりがあり明るい空間となっています。 擁壁を […] -
設計工事監理・地鎮祭など
「小さな平屋の家」上棟しました
小さな平屋の家の上棟です。 平屋はみるみるうちに組みあがってしまうのですが、屋根の野地板を張る前、 垂木から青空が見える時、とても清々しい気持ちになりました。できることならガラスで囲いたいような。 傾斜地のため、壁の一部 […] -
設計工事監理・地鎮祭など
配筋検査
先日、建物の外壁、基礎立ち上がり部分の配筋検査を構造設計者の方とともにおこないました。 設備の配管や金物のアンカーも図面の位置にセットされています。 このあと型枠がつくられ、コンクリートが打設されます。擁壁も兼ねた基礎で […]
