-
中延br
雪見障子
中延のリノベーションは1階の庭に面してキッチンとダイニングを配置しました。 キッチンの前には作業台兼収納、調理器具やお皿などを収納します。 緑が心地良い庭に面する開口部には、元の住まいにあった雪見障子をサイズを調整し再利 […] -
鎌倉sr
仕上げ工事
鎌倉の現場は仕上げ工事に入りました。建具の細かい調整をしています。 床の仕上げは、大判のタイルなかなかいい感じです。 外構の床は瓦タイルこれもいい感じ、しかし連日の雨で思うように進まず。大工殺すにゃ刃物は要らぬ、雨の三日 […] -
中延br
「西中延の家」オープンハウスのお知らせ ~空き家リノベーション~
オープンハウス(完成見学会)のお知らせです。 現場は都心の住宅地。老朽化し築50年以上、しばらく空き家となっていた建物を受け継ぐこととなった子世帯、海外生活が長かった夫婦のライフスタイルに合わせ、耐震補強をおこないプ […] -
中延br
和紙クロス
中延の現場では、天井壁のクロス張りが始まりました。今回使用したのは丸和の玉紙(たまがみ)という素材。繊細な越前和紙をベースとした水をはじくよう加工された超撥水和紙壁紙です。 壁の1面だけ色を変えて仕上げています。 キッチ […] -
鎌倉sr
緊張のひと時
鎌倉の現場は、外部足場が外れました。外観が現れ、イメージ通りに出来ているか緊張のひと時です。 外構工事も急ピッチに進んでいます。暑い中、職人さんたちにはホント頭が下がります。 現場近くの鶴岡八幡宮の源平池では、蓮の花が咲 […] -
鎌倉sr
現場の借景
現場にアルミサッシが搬入され取付が始まりました。 外の緑が上手くとらえられ、心地よい借景窓となりそうです。 現場の帰り道、いい感じの路地発見。 -
鎌倉sr
フルリノベーション
明けましておめでとうございます。 今年初の現場は、フルリノベーションの解体工事です。 この計画は、既存建物を柱梁のみ残しプランを変更し減築するという大掛かりなリノベーションとなります。 &nb […] -
鎌倉sr
リノベーションの解体工事
鎌倉srの解体工事が始まりました。 既存の構造壁も利用しながら設計してゆきます。 -
中津mh
中津mh引渡し
設計から工事完成まで約1年、お引き渡しとなりました。 格子や漆喰、瓦など中津の町並みの意匠を取り入れデザインした外観。 年月を経た、柱や梁、建具、欄間、提灯など住ま […] -
中津mh
完了検査
中津mhの完了検査が行われました。敷地から建物の距離や高さなどを検査員が確認し、特に問題なく無事終了です。工事も最後の追い込みです。玄関には昔の家の土間に飾ってあった大きな提灯や庭石を再利用しています。 & […] -
西品川sr
三軒長屋リノベーション
大正時代の三軒長屋リノベーション。長屋の真ん中部分の工事ということで難しい工事でしたが、本日無事竣工となりました。 敷地は入り組んだ路地奥の11坪に建つ2世帯住宅。新しい部分と古材との対比がいい感じに纏まりました。 窓か […] -
鈴鹿ar
鈴鹿ar
鈴鹿arの竣工写真をworks(http://www.koufusha.com/works/house/sar/index.html)にアップしました。 築50年近くなる古家の全面リフォームです。 長年東京住まいのご夫婦 […] -
本町ar
2世帯住宅リノベーション
またまた1年点検に伺いました。こちらは、古家を梁と柱だけ残し、2世帯住宅へとリノベーションした住まい。 木造住宅の良さは、何十年経ってもメンテナンスさえシッカリやっておけば、また何十年も住み続けられるところです。 両親世 […] -
本町ar
お気に入りの場所
昨年お引渡しした住まいにの定期点検。気持ち良さそうなハンモックが取り付いていました。子供たちのお気に入りの場所とのことです。 -
本町ar
ロフトの小窓
リノベーション現場。2階にある子供部屋は、以前天井が貼ってあった部分は取り外し、階高を高くしロフトをつくりました。子供たち憧れの秘密基地。ロフトには小窓を設け、リビングの様子が覗ける仕掛けとなっているのです。