-
二世帯住宅
二世帯住宅 / 玄関は共有?別々?
個人の住宅は、正解はなく、そこに住むご家族の状況やご希望に沿いながら、住む人にとって心地よいものであればよいと考えています。2世帯住宅も同じ、○○型のようなものは、本当はないように思います。 都心の土地は高く、もしご両親 […] -
狭小住宅
狭小住宅 / 光と風のとり入れ方
住宅密集地の狭小住宅は、建築的な工夫なしで建ててしまうと、自然光が入らず、昼間から電気をつけたり、また風が通りにくい家になってしまいます。狭小住宅でも 建築的に工夫をすることで、自然な光が入り風が通り抜けるような住まいを […] -
お知らせ
楽家事キッチンカウンターの寸法
手元が隠れると、キッチンの雑多なものが見えません。料理をしながら、片付けるのは結構大変です。家電もダイニングやリビングから見えない楽家事のキッチンカウンターです。使う人の身長によってカウンターの高さは変わっていきますが、 […] -
八雲賃貸住宅
完了検査
建物に設備機器(ユニットバス、キッチン、洗面台など)が取り付けられ、クロスも張られ、生活ができるような段階になると、検査機関による完了検査をうけます。 建物と敷地からの距離、建物の高さを測って確認しているところ。 レン […] -
八雲賃貸住宅
クロス下地処理
階段もでき大工工事がほぼ終わると、クロス張りの為の下地処理に入ります。 プラスターボードのつなぎ目や釘部分がクロスを張った時にひびかないように、平らにしています。このパテ処理がなんともアート作品のようで好きです。 -
八雲賃貸住宅
壁や天井の下地がつくられ部屋の形がみえてきました
室内の壁や天井の下地材がつくられていきます。部屋の形がわかりやすくみえてきました。 2階リビング。 リビングからベランダ方向をみたところ。 リビングからダイニングとキッチン方向をみたところ。 リビン […] -
八雲賃貸住宅
セルロースファイバー施工
長屋の界壁はセルロースファイバーを使った認定品の仕様にしています。セルロースファイバーは新聞紙のリサイクル品を原材料にしています。断熱性能だけでなく吸音性も高い素材です。 車の中に機械があり、そこから太いパイプを通して内 […] -
八雲賃貸住宅
金物検査
構造設計者とともに柱、梁、土台等に取り付けられた金物の検査をおこないました。 構造図面に記入されている金物を全箇所確認します。 柱と構造材で上下で色が変わっていますが、下は防蟻材が塗られています。 全数箇所確認し、図面の […]