-
家づくりで大切なこと
家づくりでたいせつなこと11~ 道路斜線 ・高度斜線 ~
■建物の高さ制限 不動産屋さんのチラシの中には、「用途地域」は必ず書いてあると思います。例えば、「第1種低層住居専用地域」とか「第2種中高層専用地域」とか「近隣商業地域」などなど。その地域ごとに建てられる用途(内容)が決 […] -
家づくりで大切なこと
家づくりでたいせつなこと10~「防火地域」「準防火地域」「新防火区域」「22条区域」~
不動産やさんのチラシの中に、用途地域(第1種低層住居専用地域、近隣商業地域等)のほかに防火の地域のことも記載があると思います。多くは、防火地域、準防地域、または22条指定区域などと書かれていると思います。東京都の場合は、 […] -
家づくりで大切なこと
家づくりでたいせつなこと08~ 変形敷地(三角形の敷地など) ~
②変形敷地(三角形の敷地など) 敷地の形は四角形のものが多いのですが、大きな敷地を分割したときに端のほうで四角形にならず三角形などの変形した形になった敷地があります。木造で建てる時は四角形のほうが建てやすく難しいのでない […] -
家づくりで大切なこと
家づくりでたいせつなこと07~路地上敷地(旗竿敷地)~
■敷地について 敷地の形や敷地に擁壁があった時など、敷地そのものについて気が付いたことを書いていこうと思います。 ①路地上敷地(「旗竿敷地」とよくいわれます) 都心の住宅密集地でよくあるのが、「路地上敷地」(旗竿敷地)と […] -
家づくりで大切なこと
家づくりでたいせつなこと04~「法43条第2項の規定による許可・認定」とは?
②法43条第2項の規定による許可・認定(「旧43条但し書き」と書いてあることもあります。) 建築基準法では敷地は「道路」に2m以上接していなければいけないのですが、時々不動産やさんのチラシの敷地に接している道路だと思うと […] -
家づくりで大切なこと
耐震診断
東京都は、昭和56年以前に旧耐震基準で建てられた住まいに対して、地震時の耐力が不足してる建物が多く、倒壊など人命に関わる被害を受ける可能性があるため調査や補助を行っている。光風舎では、昨年より大地震に備え「木造住宅の耐震 […]
