-
音楽
ユリイカ-yoshihara
近頃はネットラジオばかり聴いていた・・・久々にアマゾンにてCD購入。便利な世の中・・・2日後には、宅配便屋さん。 で、ジム・オルークの"ユリイカ"、友沢ミミヨの脱力系イラストが、微妙に曲のイメージと合 […] -
音楽
上京パンク-yoshihara
片手にロットリング1本、夜汽車に揺られ上京~それから30年。彼是ありましたが、夜と音楽とお酒が好きという思いが実り、高橋kazは東京に自分のお店を持つことができました。バナナフッシュは西麻布にある音楽好き仲間たちが集まる […] -
音楽
自由すぎて恐ろしい-yoshihara
ACID EATERとoshiripenpenzのライブへ。ACID EATERは、山崎マゾ率いるノイズバンド。ノイズ一筋20年、世界を駆け巡る・・・。MASONNA時代のステージは10分ぐらいで終わるとの噂を聞いていた […] -
音楽
ロンドンコーリング-yoshihara
"LONDON CALLING"ジョー・ストラマー の映画を観にいった。ジェイソンにお気に入りのカセットもらったというグラストンベリーでのエピソード。 10代の頃かぶれていたClash・・・。 ’99 […] -
音楽
真心-yoshihara
仕事帰り、飲み屋でビールを飲んでいたら、以前もどこかで聴いて気になっていた歌が流れていた・・・店主に尋ねてみると、真心ブラザーズの"拝啓、ジョン・レノン"という歌だった。早速、図書館でCDを探した。 […] -
音楽
ウクレレ-yoshihara
ほとんどコマーシャルも入らないので事務所では、いつもネットラジオを流している。何百チャンネルもあるラジオから最近のお気に入りは"UkeFarm Radio"ウクレレ、メインの選曲。暑い昼間に聴いている […] -
音楽
レッチリ-yoshihara
中1になる子供に誘われred hot chili peppers のライブへ。子供にとっては初のライブ。モヒカン・ドレッド・・・刺青、変なカッコしたロック好きが東京ドームに続々と集結。会社帰りのサラリーマンも、ネクタイ・ […] -
音楽
あなたにあげる歌謡曲-yoshihara
"青い部屋"はシャンソン歌手戸川昌子のお店。"ここにきたら男も女も若いも年も関係ない、みんな自由にやっていってよ"とbig mamaは昔も今も変わらない。 真っ暗なステージ、真ん中 […] -
音楽
damo
1971年に発売されたCANのTAGO MAGOのライブ、いま聴いてみても新鮮で変。ボーカルはダモ鈴木、当時、ヨーロッパを放浪中にCANのメンバーとなっている。数々の音楽的実験を繰り返し、なかなかジャンルに納まらない人た […] -
音楽
Chuck Berry -yoshihara
現場の帰りにクイーンシーバに立寄る。’86年セントルイスのフォックス・シアターで行なわれたチャ ック・ベリー60歳のバースデー・ライブのDVDをみんなで観賞。バンドは、チャック・ベリー中心にキース・リチャード、クラプトン […] -
音楽
レッチリ-yoshihara
小6の息子が最近、音楽に興味を持ち始めた。生意気にipodで、U2・JET・・・・などを聴いている。以前一緒に忌野清志郎の日比谷野音ライブを観にいく予定だったが、公演中止となってしまい行かずじまいだった。今度は、Red […] -
音楽
ダブ平-yoshihara
[…] -
音楽
MILLIBAR
ミリバール10周年。ミリバールは渋谷にあるスカ,ロックステディ,レゲエ・・・など音楽を聴き ながらお酒が飲めるバー。10年前に光風舎でカウンターを設計した。当時、お金も無かったので、ほとんど店主や仲間たちで手づくり。10 […] -
音楽
dub-yoshihara
現場の帰り、渋谷のミリバールへ。ついさっきまで、UKダブの"ゴッドファーザー"エイドリアン・シャーウッドがお店に来ていたんだけどと、店主との話がはじまる。エイドリアン・シャーウッドは80年代、自ら”O […] -
音楽
汀
久々に 新宿ゴールデン街をうろうろ。”汀”は歌手、渚ようこのお店。最近では映画”ヨコハマ・メリー”の主題歌を歌っている。京都のjazzの店がらみで知ってから何度か立ち寄る。店に入ると流しのギター弾きマレンコフと渚さんが世 […]
