-
音楽
フラッシュバック-yoshihara
マルディグラは、20代の頃よくいっていた自由が丘のbar。週末になると、何だか面白いイベントをやっていて、道端まで人で溢れかえっていた。10年程前、当時の店主の吉村さんが地元熊本県人吉市に帰ってしまい、ベアーズカフェとい […] -
音楽
角打-yoshihara
九州のライトニン・ホプキンスが、中目黒クイーンシーバにやってきた。「さん、のー、がー、はいっ!」と焼酎片手に日田弁ブルース始まる。おやじはとんでもない博打打ち、有り金全て叩いてしまい、5時になるとサイレンを鳴らすの条件に […] -
音楽
フナトべーカリー-yoshihara
ふちがみとふなとは、関西方面で何回もライブを見ている2人組みバンド。ウッドベースの船戸さんとは、いきつけのジャズ飲み屋で何度も遭遇している。CDも何枚か持っているので、図面を描きながら何度も聴いている。 ツアーで東京に来 […] -
音楽
プリミ恥部-yoshihara
音楽家:白井剛史(プリミ恥部)のアルバム「シュペルヴィエル」のイメージをもとに、映画 監督:平岡香純が映画を撮ったので、渋谷イメージフォーラムで2人でライブをやるというイベント。 何故だか、2人とも最近いろんなところでバ […] -
音楽
+-CREM-yoshihara
自由が丘マルディグラへ。+-CREM&福岡四朗のライブ。 テルミン・ガムラン・ウクレレ・パンク・・・・・迷走しつつ独自の道を走っています。 -
音楽
at 祐天寺FJ'S-yoshihara
大口俊輔 Compose,Accordion大口純一郎 Piano,Key小林武文 Percussion アートライター藤 田千 彩さんのお誘いでjazzライブ。リハーサル無しの即興演奏。アコーディオンとピアノの大口さん […] -
音楽
ROCK'N周年-yoshihara
時が、経つのは早いもの、西麻布*banana*fish*6周年記念集会、オメデトウ。 扉を開けると、、、、、 「それを以って、それを現すべからず」 要するに、真似するな、自分の頭で考えろと言うことだ。 中原中也の端的な言 […] -
音楽
ウクレレパンク-yoshihara
±クリームのライブにてマルディグラ。マルディグラは自由が丘にある音楽bar。昔、毎週のように通っていたお店だが、店主が代わってから行っていなかったので、≒10年振りとなる。前の店主は、熊本に戻り”ベアーズカフェ”というロ […] -
音楽
新宿ゲバゲバ
「新宿コマで歌いたい」と言い続けていた渚ようこ。夢が叶い、新宿ゲバゲバリサイタルが新宿コマ劇場で公演された。ゲストは若松孝二、山谷初男、三上寛、横山剣、デリシャスウィートス、内藤陳とトリオ・ザ・パンチと一癖ある人たちが集 […] -
音楽
騒音寺+浅草ジンタ-yoshihara
魔界都市京都からやってきた騒音寺、ニューアルバム抱え、西から東にドサ回り・・・・・下北沢のライブハウスへ見に行きました。ド派手なカッコで飛び 跳 ねてます。笑いあり、怒りあり、全力疾走・・・・・日本語の歌詞、心に染み入り […] -
音楽
mamadou-yoshihara
随分と髪の毛が長くなったママドゥ、マリの伝統的楽器"コラ"という弦楽器奏者。鎌田を拠点とし、コラ片手に世界を渡歩いているミュージシャン。久しぶりに中目黒のレストランでJames Brown のデビュー […] -
音楽
パレス・オブ・ワンダー-yoshihara
急遽フジロックに行こう!ということになり早速、苗場に向かって出発。途中温泉に入ったり、地元の居酒屋で食事などしていると到着は夜の10時。今回はチケットも宿も何も無いので、入場ゲート前のパレス・オブ・ワンダーで過ごすことに […] -
音楽
JAZZinろくでなし-yoshihara
《ろくでなし30周年記念パーティー》。 JAZZinろくでなしは木屋町にあるフリージャズ処、ちょうど通っていた高校と実家の間だったので、その頃はカウンターの片隅で昼間コーヒー片手に受験勉強。いまも京都に行くたびに立寄る貴 […] -
音楽
フジロック会議-yoshihara
中目黒のとあるレストランにてフジロック会議。ギャズ・メイオールのお兄さんジェイソンも本日来日、国際色豊か、洞爺湖よりも実りがあります。小さなお店でコツコツ作戦が練られてゆく、、、。今年は、パレス・オブ・ワンダーが凄いこと […] -
音楽
ふちがみとふなと-yoshihara
ステージの上にはウッドベースとマイクスタンド。静かに響く歌声、叙々に加速・・・ピヤニカやおもちゃの楽器も登場、不思議なオリジナルワールドのはじまり・・・。京都の古い蔵を改造したライブハウス"磔磔"でス […]
