-
蒲田th
1年点検
鎌田thの1年点検にお伺いしました。この住まいの前には公園があり、心地よい風が建物を通り抜けてゆきます。夏には駐車場にビニルプールを出し、子供たちが大喜びだったとの事。 玄関土間には、趣味の自転車スペース。 子供スペース […] -
蒲田th
蒲田th引渡し
竣工撮影そして引き渡しです。設計相談から設計、工事まであっという間の1年間。無事住まいが完成しました。 外部からの視線を遮る木ルーバー。室内からは公園の借景。 キッチンからは、室内の様子が見渡せられます。 自然素材のリビ […] -
蒲田th
緊張の一瞬
足場が外れ、外観が現れました。建物が町並みの一部となる緊張の一瞬です。 内部では、仕上げ工事が順調に進んでいます。壁に入っているのはさらり。さらりは、越前和紙をベースとした超撥水和紙壁紙、光風舎の定番となっている素材です […] -
蒲田th
木ルーバー
室内からは採光や通風、景色が楽しめ、外部からは視線を遮るよう角度を調整し木ルーバーを設置。 ルーバーにはセラガンバツを使用。東南アジアで産出される木材で「バツ」とは「石」を意味し、硬くて耐久性の高い外部のデッキやルーバー […] -
蒲田th
自主施工
現場では建主さん親子が自主施工。今回作業しているのは柱や建具、家具など室内木部の桐油塗り。桐油はアブラギリの種子から取れる植物性の油。耐候性や撥水性があるので、木部に塗っておくと、水を弾いたり汚れ防止の効果があります。昔 […] -
蒲田th
階段設置
階段が取付くと、現場の上下移動がスムーズになり作業も捗ります。 予め工場で加工した米栂を現場で組み立ててゆきます。 -
蒲田th
天井下地
アルミサッシが取付けられ、下地工事が始まりました。天井は高さがとれるように屋根なりに斜めに下地を組んでゆきます。 -
蒲田th
開口部
外壁の構造用合板が張り終わり、建物のボリュームが見えてきました。公園に向けての心地よい開口部となりそうです。 住まいの真ん中に設けたテラスに面した開口部からも光と風が期待できそうです。 -
蒲田th
中間検査
検査機関による中間検査です。 建物と敷地、道路との距離、防蟻材の確認、建築金物の種類や固定方法など一つ一つチェックしてゆきます。 構造は住まいの要、大切な部分なのです。 -
蒲田th
上棟式
棟梁が棟木に幣串(へいぐし)を立て、建物の四隅の柱に水・塩・米・酒をまき建物を清め、上棟式です。子供も興味津々です。 建物の基礎が出来上がるまでは、地面下の工事で養生等も多くなかなか工事が進んで無いように思われがちですが […] -
蒲田th
鳶さん
朝早くから建て方が始まりました。鳶、クレーン、大工さんなど10人ほどで1日掛かりで柱梁の構造部を組み上げてゆきます。 夕方には、建物のボリュームが現れます。それにしても鳶さん、高いところをモノともせず梁の上をスタスタと。 -
蒲田th
配筋検査
基礎の配筋が組み上がりました。鉄筋の径、ピッチ、コンクリート被り厚などを構造設計者立合いの上、チェックしてゆきます。 もうすぐ春ですね!公園の桜が咲き始めました。 -
蒲田th
解体完了
解体工事が終わり敷地の全容が現れました。敷地の前には公園、恵まれた環境です。公園の借景を心地よく楽しめる住まいを目指し、工事がいよいよ始まります。 -
蒲田th
解体工事
解体工事が始まりました。 長年暮らしてきた住まい。少し物悲しい光景ですが、いよいよ新しい住まいの工事スタートです。 -
蒲田th
蒲田thスタート
新しい計画がスタートしました。公園向かいに建つ住まい。緑の借景が愉しめそうです!敷地環境や法的条件は申し分ないのですが、間口が狭く、奥行きが長い敷地のため、如何に光や風を室内に取り込むかが課題となってきそうです。 これか […]