-
狭小住宅のヒント
狭小住宅 / 窓の位置で暮らしを楽しくする
住宅密集地の中で建てる狭小住宅の場合、窓をどの位置に取り付けるかによって近隣からの視線を感じたり、光や風の通り方に違いがあったりと、暮らし方にまで影響がでてきます。周りの環境を考えながら工夫することで、暮らし方が楽しくな […] -
狭小住宅のヒント
狭小住宅/広がりのある空間にする方法
狭小住宅は床面積は小さいけれど、ほんの少しの工夫で実際の面積よりも広く感じられることができます。自邸「中延の家」を例にご説明します。 ■室内壁は最小限とし、視線が建物全体にいきわたるようにします。 ・壁のない螺旋階段 螺 […] -
狭小住宅のヒント
狭小住宅 / 光と風のとり入れ方
住宅密集地の狭小住宅は、建築的な工夫なしで建ててしまうと、自然光が入らず、昼間から電気をつけたり、また風が通りにくい家になってしまいます。狭小住宅でも 建築的に工夫をすることで、自然な光が入り風が通り抜けるような住まいを […] -
狭小住宅のヒント
半地下のようでありながら1階の部屋@狭小住宅のアイデア
光風舎の事務所の朝の様子です。大きな窓をから朝陽がたくさん入っています。前庭や近隣の樹木の緑が見えて明るい空間です。 光風舎の事務所の床は地盤よりも1m近く下がったところにあります。ただ、天井高さが3mあるため、地下1階 […] -
狭小住宅のヒント
隙間につくる植栽
光風舎は敷地16坪、建坪9坪の小さな家です。 都心の住宅密集地ですが、建物と境界線の隙間スペースや小さな中庭、玄関までの路地のようなアプローチの10㎝くらいの隙間にも緑が沢山育っています。 道路に面した小さな前には毎 […] -
狭小住宅のヒント
小さなベランダでのたのしみ
「小さな家」での「暮らし」の動画をつくりました。小さなベランダでの楽しみをとってみました。花がたくさん咲いている季節で、光や風が入ってくる気持ちのよさがつたわるとよいなあと思います。