-
掲載誌・メディア
「劇的ビフォーアフター」の匠たち
番組が「気の抜けない家」と名付けた築40年の木造家屋。延床面積は45坪と決して狭くはないが、部屋を移動するにも食事をするにも段差や荷物が立ちふさがり、まさに気苦労の絶えない空間となっていた。 この家は70代の両親と娘夫婦 […] -
掲載誌・メディア
インタビュー記事
コノイエというサイトにインタビュー記事が掲載されました。↓こちらからご覧ください。 -
掲載誌・メディア
「旧軽井沢の家」
住まい関係webのhomifyに「西品川の家」が掲載されました。 小さな週末住宅ですが、軽井沢の大自然を室内に取り込み広がりが感じられる住まいとしています。また、唐松や和紙など地元の自然素材をふんだんに取り入れた、心地よ […] -
掲載誌・メディア
「西品川の家」
homifyという住まい関係サイトに「西品川の家」が掲載されました。 「西品川の家」↓シンボルツリーのある中庭を囲む二世帯住宅 -
掲載誌・メディア
こだわりの家づくりアイデア図鑑
こだわるべきところは間取り、収納、設備、構造といった大きな部分だけではありません。ドアノブや、キッチンのタイルといった小さな部分もこだわりぬき、十分に吟味することで、住まいの質はぐっと向上するのです。 「こだわりの家づく […] -
掲載誌・メディア
ビフォーアフター再放送のお知らせ
大改造!!劇的ビフォーアフター 「気の抜けない家」(後編) 目の不自由な娘さんとご両親のための2世帯住宅へのリノベーションです。目が見えなくても居心地良さが感じられ、日々の暮らしが楽しめる住まいがテーマです。 BS朝日2 […] -
掲載誌・メディア
間取り
仲間の建築家たちと「センスを磨く間取りのルール」という本を出しました。外構、配置、玄関やキッチン、水回りなど、豊富な事例とともに間取りのアイデアが掲載されています。 出版:エクスナレッジ定価:1800円+税 -
掲載誌・メディア
豊かな“余白”
「日経住宅サーチ」にて光風舎が紹介されました。↓http://sumai.nikkei.co.jp/style/design/ -
掲載誌・メディア
「日本建築学会教育賞」
嬉しいニュースが入りました! 建物見学や町場の工場探訪などで、このブログでも時々取上げている「家づくり学校」が、この度「日本建築学会教育賞」を受賞しました!!!建築道場から関わり十うん年、やっと日の目を見ることが出来まし […] -
掲載誌・メディア
32プラン徹底解説
「32プラン徹底解説」ニューハウス出版に向島mhが掲載されました。 入り組んだ路地の多い下町の密集地に建つこの住まい。3層のらせん階段を中心に、光と風を縦に巡らす住まい。として紹介されています。 詳しくはこちら↓&nbs […] -
掲載誌・メディア
ビフォーアフター再放送のお知らせ
12/8(日)16:00~17:00、BS朝日にて大改造!劇的ビフォーアフター 「気の抜けない家」(後編) 再放送予定です。 住まいと治療院からなる築30数年、延床45坪の木造2階建てのリノベーションです。高齢のご両親と […] -
掲載誌・メディア
小さくても広がりある住まい
「中延の家」の取材でした。テーマは小さくても広がりある住まいをつくる方法。 この住まいの敷地は、ぐるりと隣家に囲まれた都心の16坪。建坪はわずか9坪、1m建物を掘り下げた木造3階建て。半地下やロフトを合わせると5層の内部 […] -
掲載誌・メディア
カバザクラ
カバザクラは、木肌が桜と似ているためカバザクラと呼ばれるが、植物学的にはカバノキ科の広葉樹。木目はシンプルでやさしい肌触り。 無垢材は、中身がベニアの複合フローリングと違い、夏はさらっとベトつかず、冬は冷っとしなく暖かい […] -
掲載誌・メディア
実践的・家づくり学校
住宅設計の現実の中で、何をテーマに生きてゆくのか?それを発見するきっかけをつくるのが、この学校の狙いです。(本の帯ヨリ) NPO家づくりの会で運営している「家づくり学校」の本が出版されました。本には一般の学校では学べない […] -
掲載誌・メディア
新建ハウジングプラスワン9月号
木の温かみや肌触り、土壁の豊かな表情、障子に揺れ動く陰影、土間のひんやりとした空気、格子窓より見え隠れする光や心地よい風、畳の香りなど、日本の伝統的な住まいには、普段の生活の中に五感を震わせる小さな瞬間がいくつも散りばめ […]