-
馬込kh
馬込kh1年点検
昨年お引渡しした住まいの、1年点検へ。何もなかった庭には緑が育ち、日々住まいに馴染んできました。この敷地の向かいには大きな梅の木があり、季節によりいろんな小鳥たちがやって来るのです。 建具や仕上げの補修や調整、、、一段落 […] -
馬込kh
猫ステップ
←建て主さんより、嬉しい写真が送られてきました。 昨年お引渡しした住まいの点検に伺った際、猫ちゃんがリビングからロフトに登りやすいようにと猫用の階段をつくったのでした。 工事の時、隠れて姿を見せなかった猫ちゃん。 思惑ど […] -
馬込kh
お引渡し
お引渡しは、ご家族や工事関係者にとってもワクワク嬉しい日ですが、約1年じっくりと時間をかけ打合せを繰り返してきた施主、施工、設計の家づくりチームの解散の日でもあるのです。 建物や設備機器の使い方やメンテナンス方法を説明し […] -
馬込kh
「馬込の家」ディテール
「馬込の家」の細部です。ディテールが上手くまとまると、住まいもすっきりシンプルに。使い勝手よく、掃除も楽なのです。 窓枠や棚板、建具の引き手は、木目の断面を利用したデザイン。カワイイ室内のワンポイントとなっています。 南 […] -
馬込kh
17坪の敷地
足場が取れて、建物の全容が現れてきました。完成まで後もう少し。 都心の17坪の敷地に建つ3階建ての住宅。敷地は狭くても、廻りの緑や空を室内に取込み、広がりある住まいとしています。 11/12・13(土日)にオープンハウス […] -
馬込kh
下地
壁下地のパテ処理にはいった現場。ボードの突合せ部分、ビス頭などをパテで平滑に仕上げてゆきます。何事も下地が肝心です。 -
馬込kh
植物油
半日掛りで、建主さんと一緒に木部の塗装。今回使用したのはオスモカラーウッドワックス。ひまわり、大豆、アザミなどの植物油が主成分です。窓枠や階段板、家具など木部に塗ると艶やかになり、水ハネにも効果アリです。 建主さん自ら、 […] -
馬込kh
中間検査
役所の中間検査の立会い。構造図に照らし合わせ、柱や梁のサイズ、筋交いや金物の位置をチェックしてゆきます。 構造は住まいの要、壁を貼ってしまうと見えなくなってしまう部分なので、役所の検査員、現場監督、構造設計者と、2重3重 […] -
馬込kh
インドの魔除け
家の四隅の柱に、御神酒、御塩、御米で清め、上棟式です。 この現場では幣串と一緒に、建主さんが仕事でよく行くインドから送ってこられた「DRISHTI」という魔よけを祭りました。真っ赤な鬼のような形相で、サソリをくわえていま […] -
馬込kh
街が一望
柱梁が組み上がり上棟完了。 屋根から頭を出してみると、東京の街が一望です。眺望の良い住まいとなりそうです。 -
馬込kh
熟練クレーン
電線が縦横無尽に走る、都心密集地での建て方が始まりました。風が吹くと、材料がくるくる回ってしまうので難易度は高い。しかし流石はクレーンの熟練操縦士、ほんのちょっとした隙間を狙い一気に引き上げてゆきます。 UFOキャッチャ […] -
馬込kh
配筋検査-yoshihara
区役所の構造担当者立会いの配筋検査。基礎の配置、鉄筋の径やピッチが構造図どおり施工されているか細かくチェック。 ヘルメットにタオル、サングラスと鉄筋屋さんは、フル装備。指摘があったところはその場で直してゆきます。それにし […] -
馬込kh
設備打合せ-yoshihara
昼から夕方まで、電気、ガス、給排水など設備打合せ。道路からの引き込み配管ルートや機器の確認。 地震、原発問題以降、自立型太陽光発電や雨水タンク、少し怪しい放射能を除去する浄水器などの話題もでて、確実に住まいに対する設備機 […] -
馬込kh
鎮物-yoshihara
地鎮祭の時に、神主さんより頂いた「鎮物」が敷地の中央に埋められた。 鎮物は封印してあるので、蓋を開けたことが無いが、中には人形(ひちがた)や刀、楯、矛、鏡、、、などが入っている。 ここに至るまで、トラック3台分のコンクリ […] -
馬込kh
鎮め物ー-yoshihara
梅雨の晴れ間、地鎮祭。山の幸、海の幸を供え、土地の神さまに、こらからおこなう工事の祈願。住いの模型も清めて頂きました。直会(なおらい)のとき、さっと風が吹きあらたな気持ちに。施主、施工、設計、家づくりチームの結成です。 […]