-
本町ar
2世帯住宅リノベーション
またまた1年点検に伺いました。こちらは、古家を梁と柱だけ残し、2世帯住宅へとリノベーションした住まい。 木造住宅の良さは、何十年経ってもメンテナンスさえシッカリやっておけば、また何十年も住み続けられるところです。 両親世 […] -
本町ar
お気に入りの場所
昨年お引渡しした住まいにの定期点検。気持ち良さそうなハンモックが取り付いていました。子供たちのお気に入りの場所とのことです。 -
本町ar
ロフトの小窓
リノベーション現場。2階にある子供部屋は、以前天井が貼ってあった部分は取り外し、階高を高くしロフトをつくりました。子供たち憧れの秘密基地。ロフトには小窓を設け、リビングの様子が覗ける仕掛けとなっているのです。 -
本町ar
和室
リノベーション後の和室、床柱や見切り材は、以前の住まいの古い材料を再利用。ところどころ刻みの跡があった箇所は埋木をして再利用しています。年季入った素材は、重みがあります。 雪見障子や欅の窓台なども以前あったものを再利用。 […] -
本町ar
木製建具
リノベーションの現場が完成しました。玄関はオリジナルの木製引き戸、網戸を設けていて扉を開けた時にも風が通るように工夫しています。また扉横には落水和紙を貼った硝子を通し、柔らかい光が入るように設計。 玄関は住まいの顔、木製 […] -
本町ar
煤竹
リノベーション工事の完成が近づいています。 下の画像は、倉庫にあった煤竹、住まい手のおじいさんが保管していたとのことです。和室の引き戸の戸当たりとして再利用を考えています。年季の入った素材が取付くと、部屋が引き締まります […] -
本町ar
和紙クロス
リノベーションの現場が仕上工事に入りました。石膏ボートの繋ぎ目やビスの頭をパテで埋めてゆき下地を平滑にしてゆきます。 そして今回の仕上げは福井県でつくられている和紙のクロス。和紙の原料は、山林に生える楮、三椏、雁皮といっ […] -
本町ar
桐油
無垢板の仕上げとして亜麻仁油や荏油、ひまわり油など植物からとった油を塗ることが多い。ウレタンやワックスと違い植物系油は、木の表面をコーティングしないので素材の表情を生かし、自然な感じに仕上がる。水もはじき汚れも付きにくく […] -
本町ar
手摺
老いるとなると玄関の上りや浴室など、ちょっとしたところに手摺があると重宝される。 しかし商品化流通している手摺は手頃だが、プラスチックや金属でつくられていて冷たく味気ない。現場の端材で、オリジナルのバーを考え製作中。階段 […] -
本町ar
天井下地
リノベーション現場、天井の下地工事が始まりました。できるだけ天井高さを確保するため、複雑な屋根勾配に合わせて下地を組んでいます。上を向きながらの作業なので大工さんは一苦労。この後、断熱材を隙間なく充填。 -
本町ar
再利用
できる限り既存の柱や梁を残しつつ、新しくつくられた部分と上手く馴染むようリノベーションの現場は進行中。今まで天井の中に隠れていた立派な太鼓梁も、吹き抜け部分に現れてくるように調整。大きな空間を引き締める部材として生まれ変 […] -
本町ar
リノベーション
建物を柱と梁だけの骨組み状態とし、適切に耐震補強をおこない、間取りを新たに考え直し、老朽化した電気・設備配管などを取替え、もともとの建物性能以上に再生させる工事を「リノベーション」という。「リフォーム」は、キッチンや浴室 […] -
本町ar
構造補強
全面リフォームの現場、補強工事に入りました。耐力壁の下に新たに基礎をつくり。アンカーボルトでと土台を緊結してゆきます。 また、腐りや欠けが大きく入った柱・梁を取替え、筋交いや金物で耐震補強してゆきます。木造の骨組みは、適 […] -
本町ar
骨組み
解体工事がほぼ完了し、建物は骨組みだけの姿に。野地板の隙間から光が落ち、壮観な眺めです。 月日が経ち、腐ってしまっている所や結構危なっかしい箇所もアチラコチラに。これから既存の柱や梁、基礎の状態などを調査し、耐震補強計画 […] -
本町ar
解体工事
本町ahの解体工事が始まりました。手の凝った建具や欄間、床柱などは予めテープで印を付け取外し。生かせるものはなるべく再利用。 全面リフォームなので、職人さんたちによる丁寧な手壊し作業。何十年と積もり積もった埃の量は、半端 […]