-
下馬mh
4m超える天井-yoshihara
完成まであと少し。 白い空間に、こげ茶の木部が映える。 4m超える天井より、心地よい光が落ちてくる。 -
下馬mh
天井高さ4m以上-yoshihara
壁のプラスターボードが貼られ、全体像が見えはじめた工事現場。天井高さが4m以上あるリビング、迫力あります。 南には隣家が接近している暗くなりがちな都心の住い。 計画どうり、ハイサイドライトや中庭からいい感じの光が落ちてき […] -
下馬mh
下地処理-yosihara
壁の珪藻土仕上げに先立ち下地処理。プラスターボードの継目、ビス頭などをパテで埋め1日乾燥。 更に、ヒビ割れ目防止に包帯のようなジョイントテープを継目、壁の角や入隅に貼り、またパテを塗る。下地の状態は、仕上げに大きく影響し […] -
下馬mh
心地よい風
角柱に米、塩、御神酒を撒き清め上棟式。奥に深い長方形の都心の敷地。クーラー無しの灼熱現場、しかし夕方になると中庭から心地よい風が入ってきます。 職人さんたちと建主さんとの顔合わせビールで乾杯、上棟を祝う。 -
下馬mh
ワクワク-yoshihara
世間は夏休みモードですが、現場は動いています。炎天下の中での力仕事、職人さんたちには頭が下がります。 今年の初めから進めてきた下馬の家、順調に設計が進み無事上棟。3階建てに見えますが、2階建てなのです。2階は4.5mと大 […] -
下馬mh
配筋検査-kurimoto
今日は配筋検査でした。 基礎のコンクリートを打説する前に、鉄筋が図面、仕様書の通りに配筋されているかチェックをします。基礎が図面通りに作られているか現況と図面を照らし合わせて確認し、鉄筋の間隔・径、コンクリートのかぶり厚 […] -
下馬mh
検討、検討、検討!!!-kurimoto
新規計画の基本設計が大方決まり、今は実施図面をばりばり描いています。 写真の絵は、建物正面と庭側の窓の位置、大きさを検討したときのもの。 頭で考えているだけでは行き詰るので、とりあえず思いつく限りのパターンを描いてみます […] -
下馬mh
日が差し込む場所-yoshihara
現場に行くといろんなものが見えてきます。隣の窓やベランダ・換気口の位置、ブロック塀の高さ、空が見える場所、日が差し込む場所、風が抜ける場所、、、、。そして帰りに役所に立ち寄り、近隣地盤データの確認。 これらを元にスケッチ […]