-
boulangerieプクガリ
事前打合せ-yoshihara
揉め事ではありません。 内装、電気、設備、厨房など、、、その道のプロたちが集まって、工事前の事前打合せ。天井裏やピットに潜り、配管系統、機器の設置スケジュールや方法の確認。テナント工事は、騒音や資材搬入、他のフロアーにも […] -
掲載紙
間取り集-yoshihara
「建築家のピカイチ間取り集」という本に掲載されました。 世の中には、間取りフェチと呼ばれる人たちがいるという。マドリストとも言うらしい。この本に掲載されている間取りは、不動産屋さんの店先に張ってある一般解でなく、その敷地 […] -
下馬mh
4m超える天井-yoshihara
完成まであと少し。 白い空間に、こげ茶の木部が映える。 4m超える天井より、心地よい光が落ちてくる。 -
自邸「中延の家」での暮らし
ロクタ紙-yoshihara
何度かお世話になっている成瀬の和紙屋さん「ONO」へ。ここはインテリア和紙の専門店、室内の壁の一部に和紙を貼ることを考えているので、下見と買付け。一口に紙といっても、素材はミツマタ、コウゾから竹、ケナフ、バナナ、牛乳パッ […] -
自邸「中延の家」での暮らし
完了検査-yoshihara
自転車でやってきたのは、区役所の検査員。メジャーを手に持ち、敷地境界線との距離、建物高さ、建築基準法から消防法、シックハウス法関係の換気など、、、細かくチェック。 続いてきたのは、民間の検査機関から来た適合検査員。窓や断 […] -
住まいの知恵袋
登記申請-yoshihara
普段、建物登記は土地家屋調査士に依頼するが、たまに自分で申請する建主さんもいるので「本人申請 」というのをやってみた。 先ずは申請書をネットでダウンロードし建物図面の描き方などを調べ、建築確認申請書・引渡し証・住民票・印 […] -
自邸「中延の家」での暮らし
手の痕跡-yoshihara
仕上げ工事が始まった現場。 外壁を塗る左官屋さん。 風呂を仕上げるタイル屋さん。 いろんな職種の人たち、手の痕跡が住いに刻まれてゆく。 -
住まいの知恵袋
木造耐震診断-yoshihara
都内には、昭和56年以前の旧耐震基準で建てられていて地震時に構造耐力が足りなく、倒壊など人命に関わる被害を受ける可能性があり、補強等の措置を必要とする建物が数多くある。速やかな耐震化が重要な課題とされている。目視で「こり […] -
見学会・講座のお知らせ
壁塗り体験会-yoshihara
現場の前には、頼もしいメンバーが集合。壁塗り隊、結成! 職人さんの指導の下、鏝を片手に先ずはイメージトレーニングから。 普段は入ることができない工事現場に入り、興味深々。子供から大人まで一心不乱に壁を仕上げてゆきます。自 […] -
自邸「中延の家」での暮らし
色づけ-yoshihara
螺旋階段の塗装が始じまる。スチールサビ止め塗装の上に半つやのホワイトを3回塗り重ね。色がつくと随分と印象が違ってくる。 -
下馬mh
天井高さ4m以上-yoshihara
壁のプラスターボードが貼られ、全体像が見えはじめた工事現場。天井高さが4m以上あるリビング、迫力あります。 南には隣家が接近している暗くなりがちな都心の住い。 計画どうり、ハイサイドライトや中庭からいい感じの光が落ちてき […] -
下馬mh
下地処理-yosihara
壁の珪藻土仕上げに先立ち下地処理。プラスターボードの継目、ビス頭などをパテで埋め1日乾燥。 更に、ヒビ割れ目防止に包帯のようなジョイントテープを継目、壁の角や入隅に貼り、またパテを塗る。下地の状態は、仕上げに大きく影響し […] -
日々の暮らし
敷地調査
今年も、たわわに実った庭の柚子や蜜柑。 毎年、ジャムにして近所の人に配るそうだ。 住む人やつくる人が意識しないと消えてしまう貴重な都心の自然。 -
住まいの知恵袋
付箋-yoshihara
フローリングを施工中の工事現場。床には付箋のようなものが。。。。。 床は、ナラの無垢材、厚み15mm、植物オイル仕上げ。無垢材は自然素材のため温度変化により多少収縮する。収縮すると反りや床鳴りの原因となる。そこで、板と板 […] -
音楽
Staff Benda Bilili
コンゴからBenda Bililiが日比谷野音にやってくる。 ベンダ・ビリリとは「外側を剥ぎ取れ=内面を見よ」という意味。 あらゆるハンディーを乗り越え途轍もない、懐の広いバンド。