-
下井草nh
「下井草の家」お引き渡し
先日 「下井草の家」のお引き渡しをおこないました。 まず完了検査ででた修正工事部分を再度ご確認いただきます。 その後 確認申請の確認済証や検査済証などの重要書類や設備機器の説明書など書類等と家の鍵をお渡しします。 次にキ […] -
深沢mr
壁を壊してみる
リノベーション現場の解体工事が始まりました。今回の計画は、木造2階建て住宅の1階部分を賃貸として貸し出せるようにリノベーション。間仕切りを取外し天井を落とし、構造補強の方法を再確認してゆきます。 壁を壊してみると、なんと […] -
下井草nh
「下井草の家」 図書スペース
リビングと繋がっている図書スペース。デスクもあるので、子どもたちが本を読んだり勉強したりもできます。図書スペースの先は子ども室に繋がっています。 本を飾るスペースもあります。 -
下井草nh
「下井草の家」ベランダ
ベランダの床は透明なファイバーグレーチングです。光と風がそのまま1階の寝室に届きます。ベランダの柱や梁は鉄骨で頑丈につくり、木製ルーバーをとりつけています。下からは見えないように斜めの方向にとりつけられています。ルーハ […] -
下井草nh
「下井草の家」水まわり
真白な浴室は、デザインされたシャワー水栓があります。 洗面室は個性的なタイルが張られ、こちらもデザイン性のある洗面器と壁付水栓があります 2階の手洗いカウンター。無垢のカウンターにデザインされた手洗い器と水栓金物。 -
下井草nh
「下井草の家」2階
2階は梁の見える大きな勾配天井がかけられ、キッチン、リビング、図書スペース、子ども室と大きなひとつながりの空間となっています。 格子の向こう側に奥様用デスクがあります。 リビングから繋がる図書スペースがあり、その奥 […] -
下井草nh
「下井草の家」外観
今週末オープンハウス予定の「下井草の家」です。 白いシンプルな形状、玄関まわりの壁はレッドシダー無垢材にオスモの外部用のクリアー塗装。木の自然な色合いをそのまま生かしています。将来的にも光と風が確保できる東側を開けて […] -
京都探訪
景福
お正月、法然院の白砂壇には景福の文字が書かれていました。 -
京都探訪
仕事始め
あけましておめでとうございます。ゆっくり休めましたでしょうか。光風舎は、今日から仕事始めです。 お正月は京都でした。ちょうど建仁寺の双龍が公開されていたので、散歩ついでに見に行きました。日本に禅を持たらし、茶を広めた建仁 […] -
下井草nh
施主検査
年の瀬です。お引渡しに先立ち、住まい手立会いのもと施主検査です。使い勝手や、工事の手直しなど細かくチェック。そんなことお構いなし、子供たちは新しい住まいに興味深々、家の中を走り回り、ロフトに登ったり降りたり。 住まいの完 […] -
猿楽町or
鏝
現場では左官工事中。半端ない鏝の数々、それぞれ違った大きさ形で柄の部分には職人さんの名前が刻んである。 コンマ数ミリの厚みや焼き入れの違い、使い込んだ年月により仕上がりが違ってくるのだ。特別なものは、鍛冶屋さんにオリジナ […] -
西品川sh
配筋検査
構造事務所立会いの下、配筋検査。基礎は住まいの要の部分、鉄筋の径やピッチ、コンクリートの被り厚など細かくチェック。正確で綺麗な配筋が組み上がりました。 -
猿楽町or
リフォーム現場
所狭しと職人さんたちが、いったりきたり。リフォームの現場は、引っ越しや入居の時期が決まっている場合が多いので、スケジュール管理や材料発注など時間との勝負。下地工事が終われば、次の日には仕上げの職人さんと、現場は着々と進行 […] -
掲載紙
ビフォーアフター再放送のお知らせ
12/8(日)16:00~17:00、BS朝日にて大改造!劇的ビフォーアフター 「気の抜けない家」(後編) 再放送予定です。 住まいと治療院からなる築30数年、延床45坪の木造2階建てのリノベーションです。高齢のご両親と […] -
見学会・講座のお知らせ
12月のオープンハウス+住宅相談@品川区
これから家を建てようと思っている方のほとんどが「何から始めたらいいのか・・・。」という疑問をお持ちだろうと思います。家づくりやリフォーム、プランの相談やコスト、自然素材のこと耐震相談など、気軽に相談できる場を設けています […]