-
建物探訪
吹屋の町並み
山の中に忽然と現れる、ベンガラ格子の堂々たる町家が建ち並ぶ吹屋。現在はそこで暮らす人は少なくなり、国選定重要伝統的建築物群保存地区となっている。 吹屋よいとこ金吹く音がきこえますぞえ、窓坂え、吹屋よいとこ金掘るところ、掘 […] -
建物探訪
広兼邸
吹屋にある広兼邸もベンガラ製造で巨大な富を築いた邸宅です。山の中腹、石積みの上にに聳え立つ建物は、チベットのポタラ宮を思わせ見事なものです。 広兼邸は、映画「八つ墓村」のロケ地だったそうです。 自然と一体となった空間、力 […] -
建物探訪
岡山建築ツアー
npo家づくりの会主催の「家づくり学校」岡山建築ツアーに参加してきました。総勢30名近くの生徒たちと大型バスを貸し切り、地元建築家たちの案内で岡山から神戸まで2泊3日で住宅や集落を朝から夜まで見て回るハードなツアーです。 […] -
平塚uh
基礎の配筋検査
構造設計者とともに基礎の配筋検査をおこないました。 配筋検査は構造図面の通りに配筋されているかを確認します。サイズ、縦横の配置寸法や高さの寸法、アンカーボルトの位置などをメジャーを置いて測って確認します。寸法通りとてもき […] -
南大井nr
内装工事
一軒家リノベーションの現場は、内装工事に入りました。下地の石膏ボードの継ぎ目やビス穴をパテで処理し、クロスを貼り分け施工してゆきます。内装工事がはじまると、現場は一気に住まいらしくなってゆくのです。 -
京都探訪
桜模様
法然院の白砂壇は、桜模様となりました。 蹲の紅白の椿からは、水がした垂れています。 -
鈴鹿ar
鈴鹿ar
鈴鹿arの竣工写真をworks(http://www.koufusha.com/works/house/sar/index.html)にアップしました。 築50年近くなる古家の全面リフォームです。 長年東京住まいのご夫婦 […] -
南大井nr
色決め
色サンプルから数種類の候補を選び、大き目の実物サンプルを試作してから外壁の色決めです。色は小さなサンプルでは濃く見えても、大きな面積だと明るく見えたり、朝や昼、晴れた日や雨の日でも違った印象に見えてくるので慎重に決めてゆ […] -
南大井nr
仕上げ工事
リノベーションの現場では、タイルやクロス貼りなどの仕上げ工事が始まりました。 キッチンの前面は、建て主さんこだわりの白いボーダータイルです。 古い梁が出てくる個所や凹凸がある天井仕上げは、職人さんの腕の見せ所です。 -
平塚uh
地鎮祭
本日は地鎮祭でした。 海のもの 山のものなどをお供えし、土地の神を祀って工事の無事を祈願します。 雨のためテントの中でおこなわれましたが、宮司さんも「雨降って地固まる、と縁起がいいのですよ」と仰っていました。さて いよい […] -
大森th
SS調査
スウェーデン式サウンディング調査(SS調査)。先端がキリ状になっているスクリューポイントを取り付けたロットに荷重をかけて、地面に回転させながら地盤の強度を測定してゆきます。 この現場では、敷地横に水路がある為、軟弱地盤が […] -
西久保mh
西久保mh
設計契約が無事完了し、新しい計画が始まりました。もともとご両親が住まわれていた家を建替え、二世帯住宅とする計画です。 敷地の後ろは公園という、環境の良い住宅街です。回りの借景や緑を取込み心地よい住まいを目指します。「現場 […] -
南大井nr
絞り丸太
外壁の補修工事が始まりました。透湿防水シートの上にラス金網を施工し、モルタル下地を塗ってゆきます。 内部では、1階の木工事が進行中です。以前玄関にあった杉の絞り丸太を、どのように床の間に再利用出来るか大工さんと打合せ中。 -
京都探訪
梅文様
京都に行くと必ず立ち寄る法然院。 茅葺の山門をくぐると、白砂壇には梅の文様。春近し、身近な素材で四季の表す伝統文化、面白いですね。 -
京都探訪
髑髏図
伊藤若冲生誕300年で宝蔵寺にて特別公開をやっていたので観に行ってきました。宝蔵寺は弘法大師空海の創立と伝えられ、京都寺町の裏側にある裏寺町にあります。 伊藤若冲は錦市場にあった青物問屋「桝源」の生まれ、近くの宝蔵寺が菩 […]