-
お知らせ
光と風のある暮らし
「自然素材の住まい展」@都立大学ハッコウしゃ、ご来場された皆さまありがとうございました! 次回は、10/5・6(土日)11:00~18:00@「大崎THTギャラリー」にて開催予定です。ここの建物は光風舎で設計した住まいに […] -
鶴ヶ峰mh
施主打ち合わせ
連日猛暑が続き台風も来る中、鶴ヶ峰の現場は順調に進んでいます。 住まい手を交えての現場打合せです。家具の細かい部分や照明、コンセントの位置などを施主、施工者、設計者が立ち合い現場で一つ一つ確認しながら決定してゆきます。 […] -
鎌倉sr
イタウバ
イタウバは南米ブラジル原産のクスノキ科の広葉樹。曲げ強度があり比重が重く腐りにくいため古くから船や木橋、電柱などに使われてきたハードウッドです。外構の木部に適し、同じハードウッドでもイペやウリン、レッドシダーなどと比べさ […] -
お知らせ
9/14.15.16に自然素材の住まい展を開催します。
自然素材の住まい展を開催いたします。 今まで設計をしました住宅をご紹介+住宅相談会です。ハッコウしゃという都立大学駅から徒歩2分、グリーンの壁にレトロな看板や内装の可愛いギャラリーです。 是非お立ち寄りください! 光と風 […] -
京都探訪
前も後ろも
お盆休みは実家の京都でした。盆地の夏は半端なく暑いのです。涼を求め法然院までお散歩。 お寺に続く道に新しくガラスの枯山水が作庭されていました。ガラスの塊が苔や石の中に溶け込み、日があたると表情を変え古いお寺とアートが調和 […] -
美味しいもの
夏休みのお知らせ
暑中お見舞い申し上げます。 三日干しの季節、なかなかいい感じに仕上がってきました。毎年恒例でつくっている梅干し、今年は6㎏漬けました。料理も住まいも素材を見極め一つ一つ丁寧につくってゆくことが大切だと思うのでした。そして […] -
鶴ヶ峰mh
祝上棟!
朝から建て方の作業が始まり、夕方には無事上棟することが出来ました。連日の酷暑の中、職人さん達にはホント頭が下がります。子供たちは何だか嬉しいのか螺旋階段を上がったり下がったり。 夕方からは上棟式。建物の四隅にお神酒・米・ […] -
国分寺wh
広い縁側を使ってバーベキュー
以前設計をさせていただいた「国分寺の家」の建主さんから、楽しいお知らせが届きました。 大型犬とともに暮らす家がご要望でしたので、南側のお庭に面した開口には広めの縁側をつくり、ワンちゃんがそこで寛げるようにしています。足洗 […] -
中延br
古い柱や梁を生かす
中延のリノベーション、元々は急だった階段を緩やかな勾配の階段に架け替えました。手摺も無垢材のオリジナルです。 2階は趣味が楽しめるリビングルーム。作業台や本棚もあります。 元々あった柱や梁を構造補強して広々した空間のポイ […] -
中延br
雪見障子
中延のリノベーションは1階の庭に面してキッチンとダイニングを配置しました。 キッチンの前には作業台兼収納、調理器具やお皿などを収納します。 緑が心地良い庭に面する開口部には、元の住まいにあった雪見障子をサイズを調整し再利 […] -
中延br
玄関回り
中延のリノベーション工事が完了し、無事お引き渡しとなりました。 玄関のゲートは鉄製の門扉を取外し、以前の住まいにあった煤竹を再利用しました。 そして木製の全開可能な玄関扉を開けると。 下駄箱と靴を履くための折り畳みベンチ […] -
見学会・講座のお知らせ
「二階堂の家」オープンハウスのお知らせ
~減築リノベーション~ オープンハウス(完成見学会)のお知らせです。 現場は鎌倉の静かな住宅地。もともと建っていた木造2階建ての住まいを大幅に減築し、夫婦のライフスタイルに合わせ、間取りや設備などを全面リノベーションしま […] -
鎌倉sr
仕上げ工事
鎌倉の現場は仕上げ工事に入りました。建具の細かい調整をしています。 床の仕上げは、大判のタイルなかなかいい感じです。 外構の床は瓦タイルこれもいい感じ、しかし連日の雨で思うように進まず。大工殺すにゃ刃物は要らぬ、雨の三日 […] -
建物探訪
備瀬
フクギ並木の小さな美ら村、備瀬。備瀬集落は海岸沿いに約200軒の家が並び、建物と道沿いに古いものだと樹齢300年以上のフクギの防風林が台風や暑い日差しから集落を守り続けている。 フクギ並木は緑のトンネルのよう、木漏れ日が […] -
中延br
「西中延の家」オープンハウスのお知らせ ~空き家リノベーション~
オープンハウス(完成見学会)のお知らせです。 現場は都心の住宅地。老朽化し築50年以上、しばらく空き家となっていた建物を受け継ぐこととなった子世帯、海外生活が長かった夫婦のライフスタイルに合わせ、耐震補強をおこないプ […]