-
柿の木坂mr
リノベーション 残したいもの
リノベーション工事が始まりました。 どの家にもその家ならではの素敵な場所があります。 例えば今はあまり使われなくなった飾りのある釘で取り付けられた木の壁。 新しくなる空間でも残し活かしていきます。きっとご家族のいろいろな […] -
住まいの知恵袋
昭和の型板ガラス
リノベーションの現場調査にて昭和の型板ガラス発見! 草花や星空、幾何学模様など、色々なモチーフがあります。 昔はどこの住まいでも見られた型板ガラスですが、今となっては貴重品。 機会あれば再利用したいものです。 -
柿の木坂mr
起工式
リノベーション工事の起工式をおこないました。 リビングに海のもの 山のもののお供えをして、神主さんが新築の地鎮祭のときのように、おこないました。 そのあと、リノベーションをおこなう各部屋へいきお祓いをして、お神酒を皆 […] -
鎌倉sr
新設基礎工事
現場では、解体工事が進んでいます。 2階部分は、ほぼ解体となりました。 リノベーション工事は、ギリギリまで階段とトイレを残しておくと何かと便利なのです。 新しく耐力壁が設置される個所には、新設基礎を施工してゆきます。 -
見学会・講座のお知らせ
暮らしを楽しむ家づくり講座
本日は、楽しい暮らし研究所でセミナー+ワークショップをおこないます。 場所は、東横線 大倉山駅近くの大倉山記念館です。 -
建物探訪
竹富島憲章
竹富島に行ってきました。石垣島から高速船に乗り10分、周囲9km程、人口360前後の珊瑚礁に囲まれた小さな美しい島。ここには、住民が1986年、自主的に定めた「竹富島憲章」があります。 保全優先の基本理念として次のような […]