おやじの会の集まりで小学校へ。今年は学校でなにをするかの話し合い。まずは毎年恒例の”学校でキャンプ”その名の通り、学校の校庭にテントを張り、火をおこしごはんをつくり、キャンプファイヤーなどをする。そして”工作教室”、体育館で飛行機・ペットボトルロケットや万華鏡などつくる。そのほか、”天体観測”多摩川の上流に行き”化石掘り”、イカダをつくり”川くだり””ダンボールハウスづくり”学校のプールにどじょうを放し”どじょうすくい”などなど・・・いろんなアイデアがでる。おやじの会は学校でのイベントの他に、地元のお祭りの見回りや餅つき、イベントなどにも借りだされる。学校~商店街~地元の人たちなどなど、絡めつつ、地域の活性化に繋がれば、そして自分たちも楽しむ・・・などと話し合う。その後地元のエーダンモールで食べ物を調達し、集会場で打上げ。じつはこれが楽しみでみんな集まっている。