キッチンまわりの家事動線/キッチンからパントリーと洗濯機スペースへつながる動線

アイランドカウンターの時には大容量のパントリーがあるとざっくり収納できるのでとても便利です。そして洗面室・洗濯機、浴室ともすぐにつながるようにすると、水まわり仕事の家事動線が短い動線でおこなえます。

平面図の赤いラインが家事動線になります。キッチンカウンターの後ろ側にパントリーがあり、食材のストックなど可動棚で沢山収納できます。また勝手口もついているので、生ごみなどもここからすぐに外へ出せます。

パントリーからキッチン方向をみたところ。可動棚は掃除のしやすい素材にしています。

勝手口方向。サッとゴミ出しができます。

調理をしながら洗濯をする時も、右側の引き戸から入れば洗面と洗濯機スペースへすぐに行けます。

洗面室から洗濯機スペースを通して浴室まで一直線の動線です。

洗面カウンターは大きくて深めのシンク。洗面だけでなく、トイレの手洗いとしても、汚れた洗濯物の下洗いにもマルチに使えます。

このようにアイランドキッチンの時は、スペースの余裕があればパントリーを作ってできるだけ片付けがしやすいようにすることで雑多なものがキッチンカウンターの上に置かれないようにしやすくなります。また洗濯スペースも近くにあると、無駄な動きも少なく、家事の動きが楽になります。